ダイエットの味方!レンチン☆きのこマリネ

耐熱容器にほぐしたきのこを入れたら電子レンジでチン♪熱いうちにマリネ液に漬けるだけ。冷めると味がしみて食べごろ。カロリーが低く食物繊維が豊富。コレステロールを気にされる方にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
●1人暮らしを始めたころ(20年ほど前)から作っているので、モトがどこだったのかは不明です。●分量のマリネ液は「酸っぱめ」にアレンジしていると思います。自分でも気分で分量を変えたりスパイスを加えたりするので、一定していません。にんにくやしょうがを少量入れてもおいしいですし、ハーブや唐辛子、カレー粉も合います。市販のドレッシングを利用してもよいです。
ダイエットの味方!レンチン☆きのこマリネ
耐熱容器にほぐしたきのこを入れたら電子レンジでチン♪熱いうちにマリネ液に漬けるだけ。冷めると味がしみて食べごろ。カロリーが低く食物繊維が豊富。コレステロールを気にされる方にもお勧めです。
このレシピの生い立ち
●1人暮らしを始めたころ(20年ほど前)から作っているので、モトがどこだったのかは不明です。●分量のマリネ液は「酸っぱめ」にアレンジしていると思います。自分でも気分で分量を変えたりスパイスを加えたりするので、一定していません。にんにくやしょうがを少量入れてもおいしいですし、ハーブや唐辛子、カレー粉も合います。市販のドレッシングを利用してもよいです。
作り方
- 1
計量カップにワインビネガーを入れる。そこに粒マスタードを溶き、オリーブオイルを入れてかき混ぜ、マリネ液を作る。
- 2
えのきだけは根元を切り落とし(長さは半分にしてもよい)、ほぐす。エリンギは縦に4~6つに裂く。
- 3
耐熱容器に2を入れて、隙間を少し開けて蓋をするか、ラップをふんわりとかける。電子レンジ500Wで2分~3分間ほど加熱する。加熱するとかさは半分くらいになります。
- 4
電子レンジから取り出し、熱いうちに顆粒コンソメを入れて混ぜる。
- 5
続いて1のマリネ液を流し入れて混ぜる。冷まして出来上がり。お好みでピンクペッパーや刻みパセリをふると色がきれいです。冷蔵庫で保存すれば、日持ちします。
- 6
【追記・バリエ中華風】きのこ・・・白舞茸・エリンギ各100g。ほぐして耐熱容器に入れ、レンジ加熱2分。
- 7
【追記・バリエ中華風】顆粒鶏がらスープの素小さじ1を絡めた後、ごま油大さじ1・サラダ油大さじ1・しょうゆ小さじ1・豆板醤小さじ1・穀物酢大さじ2を合わせたマリネ液を回しかけ、冷まして味をなじませる。
- 8
【追記・バリエ中華風】完成。ひねりごま少々をトッピングしています。
- 9
【追記・200Wバージョン】
2011年2月2日、追加UP。加熱時間が長くなりますが、お時間があれば、こちらでどうぞ。 - 10
【200Wバージョン】
レンジ加熱時間を、200Wで8分30秒にします。きのこはゆっくり加熱するとより美味しいらしい。 - 11
【200Wバージョンに伴って】
まずは、ワインビネガーと粒マスタードだけを回しかけて混ぜて - 12
【200Wバージョンに伴って】
粗熱が取れてから、オリーブオイルをかけて混ぜる。オイルの香りも楽しめます。 - 13
えのき好きさんに、よろしければコチラも♪低カロリーのメインおかず→レシピID : 22633536
ささみ明太えのきバーグ
コツ・ポイント
●きのこはお好みのものをお使い下さい。しめじ、しいたけ、舞茸でもおいしいです。1種類を使うよりも、2~3種類混ぜた方がおいしいです。●酢が入っており日持ちするので、たくさん作っておくと便利です。●電子レンジOKの耐熱性保存容器にきのこを入れて加熱すれば、そのまま保存ができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ダイエットにも!きのこのマリネ 簡単!ダイエットにも!きのこのマリネ
どんなキノコでも!!!低カロリーでビタミンや食物繊維などの栄養が豊富なきのこ。デトックス効果もあるのでダイエットにも♡♡ unauna☆ -
-
その他のレシピ