簡単 ウインナー 飾切り 半冷凍 コツ

たたみ屋の娘 @cook_40109356
ウインナーやソーセージの飾り切り。
半冷凍(半解凍)にすることで、細かくきれいに切込みが入れられ、きれいに仕上がります!
このレシピの生い立ち
切り込みを入れると、千切れたりするのは柔らかいからかなぁ?と思い、冷凍してみたのがきっかけです。
簡単 ウインナー 飾切り 半冷凍 コツ
ウインナーやソーセージの飾り切り。
半冷凍(半解凍)にすることで、細かくきれいに切込みが入れられ、きれいに仕上がります!
このレシピの生い立ち
切り込みを入れると、千切れたりするのは柔らかいからかなぁ?と思い、冷凍してみたのがきっかけです。
作り方
- 1
一般的な種類3つ。半冷凍にするか、冷凍を半解凍します。左:粗挽き 中:赤ウインナー 右:皮なし
- 2
台所の環境にもよりますが、冷凍でカチカチでも割とすぐ切りやすくなります。好きなように切り込みを入れます。
- 3
ボイルしてみました!油を引いて焼いてもokです。
- 4
一般的な粗挽きウインナー。粗挽きは千切れやすいですが、細くきれいに仕上がっています♪
- 5
皮なしと表記れ売られているウインナー。こちらも足が細くきれいです♪
- 6
よく見かける赤ウインナー。足がくるくるになりました!
コツ・ポイント
コツは特にありませんが、
切り込みを入れる包丁は、先端がとがっているものの方が切りやすいです。
似たレシピ
-
50℃洗い☘️映える我が家の冷凍パセリ 50℃洗い☘️映える我が家の冷凍パセリ
パセリは冷凍で長持ち保存♡50℃洗いをすることで汚れだけでなく、見た目も色鮮やかでキレイな仕上がりに♪ toraちゃん♪ -
冷凍保存☆ウインナーと野菜の焼肉風炒め♪ 冷凍保存☆ウインナーと野菜の焼肉風炒め♪
忙しい朝のお弁当のおかずには心強い冷凍ストック☆自然解凍またはレンチンで!ウインナーと野菜で焼肉風炒めにしましたぁ^^♪ bvivid -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22654944