ひじきハンバーグ 離乳食後期、完了期

jeje娘
jeje娘 @cook_40335076

これ一つでたっぷりの野菜と豆腐がとれて、我が家の子供もパクパク食べてくれます。
ひじき効果で便秘の解消にもなります。

このレシピの生い立ち
レシピ本のハンバーグを参考にひじきや野菜、豆腐を追加してアレンジしました。

ひじきハンバーグ 離乳食後期、完了期

これ一つでたっぷりの野菜と豆腐がとれて、我が家の子供もパクパク食べてくれます。
ひじき効果で便秘の解消にもなります。

このレシピの生い立ち
レシピ本のハンバーグを参考にひじきや野菜、豆腐を追加してアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6食分(完了期)
  1. 生ひじき 100g
  2. (乾燥ひじき) 小さじ1
  3. 玉ねぎ(中) 1/2個
  4. 人参 1/3本
  5. ピーマン 1個
  6. 豆腐 50g
  7. 鶏ひき肉 60g
  8. パン粉(完了期) 大さじ1
  9. 溶き卵(完了期) 1/2個分
  10. みそ 小さじ1/4
  11. 少々

作り方

  1. 1

    ひじきを柔らかく煮て細かく刻む。
    (乾燥ひじきの場合は水に10分程浸してから煮る)
    豆腐は水切りしておく。

  2. 2

    野菜も全て細かく刻んで柔らかくなるくらいまで煮て粗熱を取っておく。(完了期は煮なくてもOK)

  3. 3

    ボウルに全ての材料を入れてよく混ぜ6当分にして小判型に成形する。

  4. 4

    フライパンに油をひいて3を焼く。
    焼き目がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で2〜3分蒸し焼きにする。

コツ・ポイント

豆腐は我が家では絹を使ってますが、木綿の方がしっかりしたハンバーグになると思います。
卵はタネの柔らかさを見ながら加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jeje娘
jeje娘 @cook_40335076
に公開

似たレシピ