ダイエットきなこ棒&低GI きなこデーツ

ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022

きな粉を使ったヘルシーおやつ2種類。
美肌、腸活、ダイエットにもおすすめです。

ダイエット中の家族のために作りました。手作りでカロリーひかえめに。

ダイエットきなこ棒&低GI きなこデーツ

きな粉を使ったヘルシーおやつ2種類。
美肌、腸活、ダイエットにもおすすめです。

ダイエット中の家族のために作りました。手作りでカロリーひかえめに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人〜
  1. 【きなこ棒】
  2. きな粉 50g
  3. ●水飴 20g~
  4. ●ダイエット甘味料 (蜂蜜) 15g〜
  5. 10g〜
  6. きな粉(まぶす用) 適量
  7. 【きなこデーツ】
  8. デーツ (種抜き) 100g
  9. きな粉 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    【きなこ棒】
    耐熱ボウルに●を入れ、レンジ(600w)で30〜50秒加熱して水飴を溶かす。

  2. 2

    きな粉を加えて練り混ぜ丸める。
    まとまらなければ甘味料か水を追加する。
    べたつく場合はきな粉を追加する。

  3. 3

    ポリ袋に入れて上から押し、厚み1cm、幅4〜5cmにのばす。

  4. 4

    きな粉を広げた上に取り出し、きな粉をまぶしながら幅1cmに切る。

  5. 5

    シャモジなどで転がし角を丸めて棒状にする。

  6. 6

    完成。
    きなこ棒は栄養豊富で整腸作用があり満腹感が得られる。

  7. 7

    【きなこデーツ】
    きな粉を密閉袋に入れ、種抜きデーツを加えて振り混ぜる。

  8. 8

    完成。デーツは食物繊維や鉄分が豊富に含まれ、1粒約30kcalのヘルシーなスーパーフードです。

コツ・ポイント

きな粉棒は水飴を増やして固めにしたり、甘味料を増やして甘くできます。お好みに合わせて下さい。
生地がまとまるように水や甘味料の量で調整して下さい。①で黒糖や②ですりゴマ(アーモンドパウダー)を加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022
に公開
★付はトップ10入りレシピ。ご訪問ありがとうございます。つくれぽ、フォロー感謝致します♡盆正月以外は無休の黒色自営業です。主に時短、簡単料理と福井の郷土料理。母(80代)と義姉、息子のレシピも含みます。夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。調理師と電気工事士免許を持ちます。本業は電気。楽天レシピでは人気順で掲載。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1890006134/レシピの動画は https://youtube.com/@kie
もっと読む

似たレシピ