半熟♪美味しいゆで卵

2025年1月
茹で時間ごとにレポート追加しました♪ぜひご覧ください!
ゆで卵って簡単そうで難しいなぁと思います。いろいろな方法を試して試行錯誤を繰り返し、最終的に絶対失敗しない!コレだ!というレシピです😊茹でだしてからタイマーをかけるので加熱時間を忘れる心配なく、洗い物が少ないのもおすすめです。
半熟♪美味しいゆで卵
2025年1月
茹で時間ごとにレポート追加しました♪ぜひご覧ください!
ゆで卵って簡単そうで難しいなぁと思います。いろいろな方法を試して試行錯誤を繰り返し、最終的に絶対失敗しない!コレだ!というレシピです😊茹でだしてからタイマーをかけるので加熱時間を忘れる心配なく、洗い物が少ないのもおすすめです。
作り方
- 1
お鍋にお湯を沸かす。沸騰したらそっと卵を入れて、タイマー9分スタート!
- 2
激しく沸騰していると卵が割れてしまうので、少し火を弱める。ぷくぷく泡が出るくらいにします。
- 3
余裕があれば、途中でコロコロ卵を転がしてください。(黄身が真ん中にくるように)
- 4
タイマーが鳴ったら完成♪
流水で冷やして殻をむきます。 - 5
◎5分
すぐに流水で冷やします。柔らかいので殻を剥く時に注意してください。白身は一部柔らかく、黄身は流れ出るくらいです。 - 6
◎6分
白身は固まって、黄身は流れ出るくらいです。 - 7
◎7分
白身は完全に固まり、黄身は流れ出ます。 - 8
◎8分半
黄身が半熟の部分あり。 - 9
◎9分
黄身が固めの半熟。お弁当にはコレくらいが好き♪ - 10
固茹で卵。加熱し過ぎると、黄身の周りが黒くなるので気をつけてくださいね。
- 11
⭐︎⭐︎ぱふ♪さん⭐︎⭐︎
卵を時間差で取り出し、右側9分、左側10分加熱した写真を送ってくださいました。ありがとうございます❣️
コツ・ポイント
お鍋に入れる時は優しく割れないように。
ゆで卵メーカー(我が家はゆでたまご職人極)を使う場合は、スイッチオンしてから13分で⑤のようなゆで卵が出来ます。味は絶品!簡単で失敗なしですが、洗う部品が多いのが欠点。
似たレシピ
-
-
-
時短!冷蔵庫から出したて卵で♡ゆで卵♡ 時短!冷蔵庫から出したて卵で♡ゆで卵♡
ゆで卵が食べたい!と思った時に、すぐに作れます。常温に戻す時間も必要なく、水を計る必要もないのが気楽なトコロ(^^) キョンタン♪ -
絶妙な半熟ゆで卵の作り方(写真UP) 絶妙な半熟ゆで卵の作り方(写真UP)
5分加熱、2分放置で手軽で簡単にツルンペロンと剥きやすいです。氷水・塩・前処理・沢山のお湯不要野菜を茹でたお湯でも可 ローズヒップちゃん -
その他のレシピ