柚子マーマレード(ゆずジャム)

さとうみかこ
さとうみかこ @cook_40296861

柚子の皮と果汁で作る、ジューシーで舌ざわりの良いマーマレードです。いろいろなレシピを参考にしながら作り続けるうちに、この分量と手順に落ち着きました。うちで育った柚子を生かしたくて、毎年作っています。

柚子マーマレード(ゆずジャム)

柚子の皮と果汁で作る、ジューシーで舌ざわりの良いマーマレードです。いろいろなレシピを参考にしながら作り続けるうちに、この分量と手順に落ち着きました。うちで育った柚子を生かしたくて、毎年作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆず 1㎏
  2. 砂糖(粗精糖) 500g

作り方

  1. 1

    ゆずは洗って、横半分に切り、果汁を絞る。スプーンで房を取り除き、房は捨てる。

  2. 2

    ザル等で濾して、果汁と種を分けておく。

  3. 3

    皮を千切りにし、たっぷりの水に漬けて、つかみ洗いをする。

  4. 4

    2~3回水を変えてつかみ洗いをし、苦みを取り除いたら、水を切って鍋に入れ、水をヒタヒタ(少な目)に入れて1時間ほど煮る。

  5. 5

    皮を煮ている間に、種を別の小鍋に入れ、水をヒタヒタに入れて10~15分煮る。ザルで濾して、ペクチン液を取っておく。

  6. 6

    皮を煮てやわらかくなったことを確認できたら、5のペクチン液、果汁、砂糖を入れて煮詰めていく。

  7. 7

    さらに1時間ほど煮て、トロッとしたら完成。
    私は粗精糖を使っていますが、ゆずの色を生かしたい場合はグラニュー糖で。

コツ・ポイント

4では柚子皮を煮ると水分が出てくるので、加える水の量は控えめにします。水を多く入れると煮詰めるのが大変になります。6では、皮が固いうちに砂糖を入れてしまうと皮がやわらかくならないので、やわらかくなるまで煮てから砂糖を入れるようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとうみかこ
さとうみかこ @cook_40296861
に公開
田舎に移住して自然農で自給生活をしています。田畑とつながる我が家の定番レシピ、保存食等を投稿しています。自給生活の様子を、動画配信中。チャンネル名→Mikako 自然農と自給暮らしInstagram→@mikako.field
もっと読む

似たレシピ