作り方
- 1
あっぱ貝を流水の下で、清潔なタワシ等を使ってきれいに洗う。
- 2
蒸し器にたっぷりの水を入れて火にかける。
- 3
器に味噌風味ダレの材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
- 4
蒸し器の水が沸騰して蒸し器から蒸気が上がったら、あっぱ貝を重ならないように入れる。
- 5
蒸し器のフタをし、強火で蒸す。
あっぱ貝の口が開くまで蒸す。 - 6
あっぱ貝の口が開いたら、画像のように身がついていない方の殻を取り除く。
- 7
味噌風味ダレを均等に上からかける。再度、蒸し器のフタをし、軽く蒸して中までしっかり火を通す。
- 8
できあがり。
コツ・ポイント
あっぱ貝は新鮮なもので作って下さい。
味噌風味ダレの材料は目安です。味見をして御自分が美味しいと思う配合で作ってみて下さい。
似たレシピ
-
ボイル・タラバガニの味噌風味・チーズ焼き ボイル・タラバガニの味噌風味・チーズ焼き
たまにはタラバガニを使って、とびきり贅沢してみたくて作ってみました♡翌日、温め直しても充分美味しいですが、とにかく出来立てが最高に美味しいので、なるべく焼き立てを召し上がって頂きたい一品です♡。※すぐに食べない時はタラバガニにタレを塗って焼き、一旦冷蔵庫で保存。食べる時にチーズをのせて焼き上げる事をオススメします。及川真愛弥
-
サワラの叩き〜ゴマ油風味ドレッシング〜 サワラの叩き〜ゴマ油風味ドレッシング〜
ゴマ油を入れて熱したフライパンで刺し身用のサワラの皮目だけを焼き、わさび・だし醤油・ゴマ油のドレッシングをかけました。及川真愛弥
-
-
-
残り物アレンジ☆タコス風味トースト☆ 残り物アレンジ☆タコス風味トースト☆
あつあつで食べても、冷まして食べてもタコス風味トーストをうちカフェで味わえます♪#残り物アレンジ#タコス風味#トースト かわR995NR☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24343190