幼児食にも⭐︎栄養満点ビビンバ

kana♡*
kana♡* @cook_75611921

大人も子供も手軽にバランスよく栄養が取れて美味しいビビンバレシピです♩
大人用にはお肉にコチュジャンを使って、キムチや温玉と合わせて食べるとさらに本格的に。。。
幼児食・離乳食として、小分けして冷凍もできます〇

栄養価が高いものを優先にバランスを考えて組み合わせてます♩
もやしは少しお腹に溜まりやすいので幼児食には入れてませんがもちろんあっても♪

幼児食にも⭐︎栄養満点ビビンバ

大人も子供も手軽にバランスよく栄養が取れて美味しいビビンバレシピです♩
大人用にはお肉にコチュジャンを使って、キムチや温玉と合わせて食べるとさらに本格的に。。。
幼児食・離乳食として、小分けして冷凍もできます〇

栄養価が高いものを優先にバランスを考えて組み合わせてます♩
もやしは少しお腹に溜まりやすいので幼児食には入れてませんがもちろんあっても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ⭐︎野菜ナムル⭐︎
  2. 人参 2本
  3. 小松菜 1袋
  4. ごま 大さじ1
  5. 鶏ガラ 小さじ1〜2
  6. 醤油 小さじ1
  7. すり白ごま白ごま(なくても) 少々
  8. ⭐︎きのこ入りそぼろ⭐︎
  9. ひき肉(鶏・豚・合挽お好きなので) 300g
  10. きのこ(エリンギ) 1袋
  11. 塩コショウ 少々
  12. 醤油 大さじ1
  13. 大さじ1
  14. みりん 大さじ1
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 生姜(チューブでも) 1かけ
  17. にんにく(チューブでも) 1かけ

作り方

  1. 1

    人参は細かく切り、耐熱ボウルに入れて600Wレンジで3分加熱し、向きを変えてさらに3分(箸でスッと割れるくらい柔らかく)

  2. 2

    小松菜もしっかり茹でて柔らかくし、食べやすい大きさまで切る

  3. 3

    柔らかくした野菜にナムル用の調味料を全て入れてしっかり混ぜ合わせる

  4. 4

    写真の野菜は少し大きめに切ってますが、子供用の場合もう少し小さい方が食べやすいと思うので、月齢に応じて調節してくださいね

  5. 5

    ⭐︎きのこ入りそぼろ⭐︎

  6. 6

    きのこはなるべく小さく切る(写真はしめじを使ってますがエリンギの方がクセがなく食べやすいです。お好きなので○)

  7. 7

    ひき肉ときのこをフライパンで一緒に炒める

  8. 8

    塩コショウを振り、生姜とニンニクをすりおろして加える(合い挽きの場合は脂が多めに出るので拭き取っておきます)

  9. 9

    他のそぼろ用の調味料を全て入れて炒め煮たら完成です

  10. 10

    お好みで、温泉卵やゆで卵.目玉焼き、炒り卵などと合わせても栄養バランスバッチリです♩

コツ・ポイント

味の薄さは子供用と大人用で、調整しながら入れてみてください♪
そぼろは時間がない時は焼肉のタレで味つけしても美味しいです♩笑
野菜は、小松菜でもほうれん草でもどちらでも^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kana♡*
kana♡* @cook_75611921
に公開
Instagram【kkmh5183】で日々作ったスイーツたちを記録しています♡
もっと読む

似たレシピ