お手軽・簡単・栄養満点・ビビンバ!

ぐんにゃら
ぐんにゃら @cook_40036823

石焼の器がなくても、フライパンや、お鍋を使えば、おこげもできる美味しいビビンバが、簡単に作れます。 お好みで、コチジャン、キムチを添えてどうぞ!!

※ これなら、人参、ほうれん草嫌いな子どもも、喜んで食べてくれますよ♪
このレシピの生い立ち
ビビンバが大好きで、家でも食べられないかなって思い、雑誌で見たりしたのを、自分の味にアレンジして作りました。

今では、友達にも広まって好評です!!

お手軽・簡単・栄養満点・ビビンバ!

石焼の器がなくても、フライパンや、お鍋を使えば、おこげもできる美味しいビビンバが、簡単に作れます。 お好みで、コチジャン、キムチを添えてどうぞ!!

※ これなら、人参、ほうれん草嫌いな子どもも、喜んで食べてくれますよ♪
このレシピの生い立ち
ビビンバが大好きで、家でも食べられないかなって思い、雑誌で見たりしたのを、自分の味にアレンジして作りました。

今では、友達にも広まって好評です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前(ご飯2合~2合半くらい)
  1. にんじんナムル
  2. 人参 中1本
  3. ごま 大さじ1
  4. ☆塩 小さじ1/2
  5. ☆にんにく(すりおろし 小さじ1/2
  6. ☆すりゴマ 大さじ1~2
  7. ほうれん草のナムル
  8. ほうれん草 1束
  9. ○塩 1/2
  10. ごま 小さじ2
  11. ○にんにく(すりおろし 小さじ1
  12. ○すりゴマ 大さじ1~2
  13. もやしのナムル
  14. 豆もやし 1袋
  15. ごま 大さじ1
  16. ★塩 小さじ1
  17. ★しょう油 小さじ1
  18. ★すりゴマ 大さじ1~2
  19. 牛肉炒煮
  20. 牛肉(細切れorミンチ) 200g~300g
  21. ●にんにく(すりおろし 小さじ1
  22. ごま 大さじ1
  23. ●砂糖 大さじ2
  24. ●酒 大さじ1
  25. ●しょう油 大さじ3
  26. ●みりん 大さじ1
  27. ●すりゴマ 大さじ1~2
  28. ご飯 2合~2.5合
  29. 2~3個

作り方

  1. 1

    人参は3センチくらいの千切りにして、ごま油を熱したフライパンorお鍋に入れ、弱火でゆっくり炒める。火が通ったところに、☆塩とにんにくを入れ、混ぜて、火を止めてから、すりゴマを入れ絡める。

  2. 2

    ほうれん草は、3センチ幅くらいに切り、下茹でして水を切り、○の調味料を加え、合えておく。(味をみて調整して下さい)

  3. 3

    もやしは、しっかり洗い、ゴマ油を熱した、蓋のある鍋に入れ、少し炒めた後、蓋をして弱火で2、3分蒸し焼きにする。蓋をとって、★塩としょう油を入れ混ぜてから、味がなじんだら火を止め、すりゴマを合える。

  4. 4

    牛肉は細切れなら、もう少し細かくまな板の上で刻む。
    ゴマ油を熱したフライパンor鍋に、にんにくの摩り下ろしと牛肉を入れ軽く炒め、まだ赤みが残っているところに、残りの調味料(ゴマ以外)を入れ、しばらく煮込み、火を止めてから、ゴマを合える。

  5. 5

    熱したフライパンに、薄くごま油をひいて、ご飯を盛る。その上に出来たナムルを盛り付け、真ん中をくぼませて、卵を割りいれる。その後、ご飯のこげ具合に気をつけ、一気に混ぜ、均等に広げ、中火くらいで、お好きなおこげを作って、出来上がりです!!

コツ・ポイント

ホットプレートで作っても良いです。 おもてなし料理に喜ばれますよ。うちでは、すき焼き鍋にキレイに盛り付け、コンロごとテーブルに運んで、みんなの前で混ぜます。 お子様も美味しく野菜も食べれますし、大人で辛味を好まれる方は、コチジャン、キムチを混ぜてどうぞ!!癖になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぐんにゃら
ぐんにゃら @cook_40036823
に公開
3歳、8歳と11歳の三姉妹と、優しい主人と5人家族、毎日楽しく暮らしています。料理が大好きで、子供と主人には、毎日手作りの料理を心がけていますが、最近、三女が生まれてからは、なかなか大好きなパン作りが出来ず・・・が、この度三女が無事入園!!少しは時間ができそうなので、がんばって、クックにレシピもアップしたいです。れぼ、頂いても、コメントが遅くなるかも知れません、お許し下さい!!
もっと読む

似たレシピ