お手軽・簡単・栄養満点・ビビンバ!

石焼の器がなくても、フライパンや、お鍋を使えば、おこげもできる美味しいビビンバが、簡単に作れます。 お好みで、コチジャン、キムチを添えてどうぞ!!
※ これなら、人参、ほうれん草嫌いな子どもも、喜んで食べてくれますよ♪
このレシピの生い立ち
ビビンバが大好きで、家でも食べられないかなって思い、雑誌で見たりしたのを、自分の味にアレンジして作りました。
今では、友達にも広まって好評です!!
お手軽・簡単・栄養満点・ビビンバ!
石焼の器がなくても、フライパンや、お鍋を使えば、おこげもできる美味しいビビンバが、簡単に作れます。 お好みで、コチジャン、キムチを添えてどうぞ!!
※ これなら、人参、ほうれん草嫌いな子どもも、喜んで食べてくれますよ♪
このレシピの生い立ち
ビビンバが大好きで、家でも食べられないかなって思い、雑誌で見たりしたのを、自分の味にアレンジして作りました。
今では、友達にも広まって好評です!!
作り方
- 1
人参は3センチくらいの千切りにして、ごま油を熱したフライパンorお鍋に入れ、弱火でゆっくり炒める。火が通ったところに、☆塩とにんにくを入れ、混ぜて、火を止めてから、すりゴマを入れ絡める。
- 2
ほうれん草は、3センチ幅くらいに切り、下茹でして水を切り、○の調味料を加え、合えておく。(味をみて調整して下さい)
- 3
もやしは、しっかり洗い、ゴマ油を熱した、蓋のある鍋に入れ、少し炒めた後、蓋をして弱火で2、3分蒸し焼きにする。蓋をとって、★塩としょう油を入れ混ぜてから、味がなじんだら火を止め、すりゴマを合える。
- 4
牛肉は細切れなら、もう少し細かくまな板の上で刻む。
ゴマ油を熱したフライパンor鍋に、にんにくの摩り下ろしと牛肉を入れ軽く炒め、まだ赤みが残っているところに、残りの調味料(ゴマ以外)を入れ、しばらく煮込み、火を止めてから、ゴマを合える。 - 5
熱したフライパンに、薄くごま油をひいて、ご飯を盛る。その上に出来たナムルを盛り付け、真ん中をくぼませて、卵を割りいれる。その後、ご飯のこげ具合に気をつけ、一気に混ぜ、均等に広げ、中火くらいで、お好きなおこげを作って、出来上がりです!!
コツ・ポイント
ホットプレートで作っても良いです。 おもてなし料理に喜ばれますよ。うちでは、すき焼き鍋にキレイに盛り付け、コンロごとテーブルに運んで、みんなの前で混ぜます。 お子様も美味しく野菜も食べれますし、大人で辛味を好まれる方は、コチジャン、キムチを混ぜてどうぞ!!癖になりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!! ホットプレートでビビンバ 簡単!! ホットプレートでビビンバ
ナムルさえ作ってしまえば、あとは混ぜて食べるだけ!!石焼鍋がなくてもおこげが作れちゃう。とっても簡単でとってもおいしい。キューピーハウス
-
-
その他のレシピ