レンジでモチモチ♪うどん餃子

ウメ吉さん
ウメ吉さん @cook_40096746
和歌山県

大阪のローカルフードのうどん餃子をレンジで作ってみました。包丁・まな板も不要です♪
洗い物もほとんどなし!これからの暑い季節に火を使わずに作れます(≧▽≦)‼
ビールのお供にいかがでしょうか?

レンジでモチモチ♪うどん餃子

大阪のローカルフードのうどん餃子をレンジで作ってみました。包丁・まな板も不要です♪
洗い物もほとんどなし!これからの暑い季節に火を使わずに作れます(≧▽≦)‼
ビールのお供にいかがでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. うどん(ゆで) 1玉
  2. 豚ひき肉 200g
  3. にら 50g
  4. 1個
  5. 片栗粉 大さじ1杯
  6. ☆しょう油 小さじ2杯
  7. ☆砂糖・鶏ガラスープの素・ごま 各小さじ1杯
  8. ☆生姜・にんにく(チューブ) 各2〜3cm位
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    うどんは袋の上からお箸で押すようにして2cm位の長さにカットします。ニラはキッチンバサミで1cm位にカットします。

  2. 2

    豚ひき肉、卵、☆の調味料を袋に入れてよく揉みこみます。粘り気が出たら、ニラ→うどんの順に加えよく揉みます。

  3. 3

    耐熱容器にサラダ油を塗ります。②をスプーンですくって丸く形成し耐熱容器に入れます。

  4. 4

    霧吹きで水をかけ、サランラップをフワッっと乗せて、レンジ600wで約5分加熱します。

  5. 5

    中までしっかり火が通っていれば出来上がりです。お好みでポン酢等でお召し上がりください。ください。

  6. 6

    【アレンジ】うどん餃子にチーズを乗せてトースターで2~3分焼いてお召し上がりいただいても美味しいです♪

コツ・ポイント

①の工程でうどんをお箸でカットしていますがキッチンばさみでも◎。やりやすいようにどうぞ。
④の工程でレンジ600wで5分加熱して中まで火が通りきっていなかったら30秒づつ追加で加熱してください。
ニラが苦手な方はネギやキャベツでも◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウメ吉さん
ウメ吉さん @cook_40096746
に公開
和歌山県
『あったらあったで、ないならない』でOK(⁠๑⁠•⁠ 3⁠•⁠)〜♪なゆる〜い変化球キッチンへようこそ✨フルタイムで仕事をしているので、毎日の料理は肩の力をぬいて、口笛を吹きながら作れるようなものにしています。肩の力は抜きつつも仕上がりは美しく、美味しそうに見えるように日々研究中です(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)✨最終的にみんな楽しくご飯が食べられたらALL OK〜♪だと思っていますw平日は娘のお弁当も作っているので、マイレシピは晩御飯にもお弁当のおかずにもなるようなものが多いです。こんな感じのウメキッチンですが、気が向いた方はこっそり覗き見していってくださいまし(⁠๑⁠•⁠ 3⁠•⁠)〜♪インスタグラムに中1娘のお弁当の記録を載せています。Instagram→@ume.a_a
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ