備蓄米を料理酒と炭酸水で美味しいご飯に!

makopapa @mako_papa750915
備蓄米や古古古米など、においが気になるお米を美味しく炊くには、料理酒と炭酸水を入れて炊くと炊き上がりがふっくらしていて、独特な匂いもなく、とても美味しく炊けました!
いろいろ試しましたが、この組み合わせが1番美味しかったです!家族も美味しいと言ってもりもり食べてました!ぜひ試してみて下さい!
作り方
- 1
備蓄米を研ぎ、通常の水加減に合わせる。
- 2
料理酒小さじ1と炭酸水200ccを加える。
- 3
通常通り炊飯器で炊く。
コツ・ポイント
炊き上がったご飯は、ふんわりとほぐしてから召し上がってください。
レシピ作者
似たレシピ
-
-
-
-
ふっくら美味しいもち麦ご飯の炊き方♬ ふっくら美味しいもち麦ご飯の炊き方♬
もち麦だけ,先に水につけておいて,後で白米と合わせて炊くことで,もち麦がふっくら美味しく炊き上がります. クッキングシニアZ3 -
-
【レンジ】50gのお米を美味しく炊く方法 【レンジ】50gのお米を美味しく炊く方法
少量のお米を、炊飯器で炊く様に、もっちり甘く炊くのは結構難しい。レンジのワット数を組み合わせて炊飯器並みの炊き上がり!! manmaT -
-
-
🍚赤酒×米油=美味しいごはん🍚 🍚赤酒×米油=美味しいごはん🍚
美味しいごはん🍚が食べたくて。ごはんが美味しく炊けますようひと工夫。ちなみに、お米の最初の浸水と炊飯時にはブリタの浄水を使っています。 諭梨奈 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24850870