ふっくら美味しいもち麦ご飯の炊き方♬

クッキングシニアZ3
クッキングシニアZ3 @cook_40303786

もち麦だけ,先に水につけておいて,後で白米と合わせて炊くことで,もち麦がふっくら美味しく炊き上がります.

このレシピの生い立ち
いつももち麦を炊く時は,白米を用意した後にもち麦を入れて,30分以上放置してから炊いていたのですが,その時間がもったいなくて,朝からもち麦だけ水につけておいたら,いつもよりふっくらと炊き上がり,冷めても美味しかったので.

ふっくら美味しいもち麦ご飯の炊き方♬

もち麦だけ,先に水につけておいて,後で白米と合わせて炊くことで,もち麦がふっくら美味しく炊き上がります.

このレシピの生い立ち
いつももち麦を炊く時は,白米を用意した後にもち麦を入れて,30分以上放置してから炊いていたのですが,その時間がもったいなくて,朝からもち麦だけ水につけておいたら,いつもよりふっくらと炊き上がり,冷めても美味しかったので.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ご飯3合分
  1. もち麦 100g
  2. 200ml
  3. 2合
  4. 400ml

作り方

  1. 1

    ボウルにもち麦と☆の水を入れ,ラップをして常温で5-8時間おいておきます.

  2. 2

    写真は8時間おいた状態のもち麦です.もち麦が水を含んで大きくふくらんでいます.

  3. 3

    白米は炊く10分ぐらい前に通常の炊飯と同じように,洗ってから水加減しておきます(〇).

  4. 4

    水を含ませたもち麦を水加減をした白米に合わせて,通常通りに炊飯します.

  5. 5

    炊き上がったら15分ほど蒸らして出来上がりです.

コツ・ポイント

もち麦はすぐに炊く時は,料理酒と塩を少し入れて味を調整しますが(レシピID : 21840546),今回の場合は,水だけで大丈夫です.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングシニアZ3
に公開
新しい街に引っ越してきて1年が過ぎました。食料品を買い出しするお店もだいたい決まり、前のように定期的に料理を楽しむ時間が持てるようになりました。そろそろアイデアも尽きてきて、新しいレシピをアップする回数は少なくなるかもしれませんが、引き続き、子供たちに残せるレシピを考えていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ