豚の角煮

直ちゃん先生 @cook_40062765
下ゆでで余分な脂を落とし、本番煮で美味しく味付け✨どちらも30分程度煮込むだけですが、ぷるんぷるんで柔らかな角煮に仕上がります。うちではこれが定番です(*^^*)
豚の角煮
下ゆでで余分な脂を落とし、本番煮で美味しく味付け✨どちらも30分程度煮込むだけですが、ぷるんぷるんで柔らかな角煮に仕上がります。うちではこれが定番です(*^^*)
作り方
- 1
豚バラブロックは大体3〜4cm角に切ります
- 2
豚バラ肉、長ねぎに上記(1度目の煮汁)を入れて煮ます。沸騰後30分位煮たら火を止めて冷まします
- 3
ゆで卵を作っておきます。殻は剥きます。
- 4
②の工程で冷めたら、豚肉をザルに上げます。煮汁は捨て鍋は洗って脂分を落とします。
- 5
改めて鍋に(2度目の煮汁)を入れ豚バラ肉、ゆで卵を入れます。クッキングペーパーをかぶせ沸騰後弱火で30分煮込みます。
- 6
鍋はそのまま冷まします。味がしっかり染み込みます。
- 7
食べる前に加熱して盛り付けます。
コツ・ポイント
1度目の煮る工程で余分な脂を落としています。仕事で時間が取れない時は、1度目の煮る工程を終えたら、改めて翌日に2度目の工程をやります。そうすると料理に費やす時間が負担にならずに仕上がります😁
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24860696