木綿豆腐と卵とむきエビでレンジ蒸し♪

むきエビの消費を兼ね、時短で何かもう一品もう一品…と考えてたら、たまたま舞い降りて来たのがこのメニューでした。レンジで簡単に出来た割には、意外と美味しく出来て満足です😆💕素材の味が引き立つ優しいお味です。
*木綿豆腐は、たんぱく質や食物繊維繊維も豊富で、腸内環境を整えてくれたり、便秘解消、美肌効果やコレステロールを下げてくれる効果も期待出来るとか。
*エビは低脂肪で、動物性たんぱく質も豊富で抗酸化作用の高いビタミンEも含まれており、糖尿病や動脈硬化など生活習慣病の予防効果も期待出来るそうです。意識して摂りたい食材の一つですよね🤗
木綿豆腐と卵とむきエビでレンジ蒸し♪
むきエビの消費を兼ね、時短で何かもう一品もう一品…と考えてたら、たまたま舞い降りて来たのがこのメニューでした。レンジで簡単に出来た割には、意外と美味しく出来て満足です😆💕素材の味が引き立つ優しいお味です。
*木綿豆腐は、たんぱく質や食物繊維繊維も豊富で、腸内環境を整えてくれたり、便秘解消、美肌効果やコレステロールを下げてくれる効果も期待出来るとか。
*エビは低脂肪で、動物性たんぱく質も豊富で抗酸化作用の高いビタミンEも含まれており、糖尿病や動脈硬化など生活習慣病の予防効果も期待出来るそうです。意識して摂りたい食材の一つですよね🤗
作り方
- 1
木綿豆腐はザルに乗せ、ペーパーで吸い取りながら軽く水気をとり、耐熱ボウルに入れ、フォークで潰し昆布茶を振ってよく混ぜる。
- 2
アスパラガスは2つに切り分け、軸部分は筋を取る。フライパンにお湯を沸かし塩を振り、軸だけ入れて1分、上部を入れ1分茹でる
- 3
アスパラはサラダにも使う為↑多めに茹でてます。茹でたらザルに取って冷まし、水気を拭いて小口切りにする。なくてもOKです。
- 4
むきエビは、背わたを取り、お酒と片栗粉を振って揉み込んでから水で流し水気を拭いてから、1/3の長さに切っておく。
- 5
①のボウルに③と卵を入れて、一緒に混ぜ合わせたら、④と白だしも加えてさらに混ぜる。
- 6
⑤のボウルに蓋またはふわっとラップをかけ、600Wで4分半加熱しそのまま1分蒸らす。ゆすってみて固まっていればOKです🤗
- 7
おたまですくって、器に盛り付けてどうぞ〜🤗まろやかなお豆腐と、ぷりぷりのエビがアクセントになって、美味しく頂けます😋💕
- 8
やさし〜お味で、ほっこり癒されます✨😌良かったら、是非お試しくださいネ。次回は絹ごし豆腐でやってみたいと思います😁
コツ・ポイント
むきエビはお酒と片栗粉と一緒に揉む事で汚れが取れるだけでなくプリっと仕上がります💕
お豆腐から水気も出てますが、余分な水分は捨ててOKですが、食べるにはちょうどいい感じです🤗
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
サクッと簡単!!本格ピリ辛エビチリ☆ サクッと簡単!!本格ピリ辛エビチリ☆
抗酸化作用のあるビタミンEを多く含むえび☆動物性タンパク質、カルシウムも豊富なので美味しく食べて健康の手助けに^_^ 栄養士いくみ☆ -
手作りエビチリでつくる焼き春巻き 手作りエビチリでつくる焼き春巻き
良質たんぱく質が豊富で低脂肪のエビ。強力な抗酸化作用を持つアスタキサンチンにより動脈硬化予防効果が期待されています。 Fujiレシピ -
-
-
-
-
-
トマトとグレープフルーツのマリネ トマトとグレープフルーツのマリネ
β-カロテンが豊富な食材と、ポリフェノールが豊富なざくろ&REDドラゴンフルーツで、抗酸化効果が期待できる一品です。 ☆ファイン☆美と健康 -
スピード常備菜*小松菜のくるみ和え スピード常備菜*小松菜のくるみ和え
くるみはビタミンEが豊富で強い抗酸化作用があり、アンチエイジングに効果的な食材です!今回は和え物に取り入れてみました♪ やましぃ*管理栄養士 -
-
-
我が家の豆腐ハンバーグ♪ 我が家の豆腐ハンバーグ♪
木綿豆腐に鶏のひき肉を入れて今夜はハンバーグにしてみました♪食感や旨みのアクセントにえのき茸や生姜を入れるのが我が家流です🤗タンパク質もしっかり摂れる、柔らかでボリューミーな豆腐ハンバーグです💕*木綿豆腐は、体づくりに欠かせない良質なタンパク質の他、カルシウム、食物繊維など栄養豊富な食材です。腸内環境改善やコレステロールを下げる効果も期待出来るとか。安くて美味しくて庶民の味方✨是非ともたくさん摂り入れたいですよね😊 ミント15♪
その他のレシピ