ひじきと大豆の煮物-レシピのメイン写真

ひじきと大豆の煮物

ぴよこママ
ぴよこママ @cook_40013407

定番のひじきの煮物ですが、良質のタンパク質を取れるように、大豆の水煮を加えました。

ひじきと大豆の煮物

定番のひじきの煮物ですが、良質のタンパク質を取れるように、大豆の水煮を加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき 40g(乾燥)
  2. にんじん 1/4本
  3. 醤油 大さじ6
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 油揚げ 1枚
  6. 大豆水煮缶 小1缶
  7. だし汁 3/4カップ
  8. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    ひじきは水で洗ってから、15分ほどつけてもどす。

  2. 2

    にんじんは、3cm長さの千切りにする。

  3. 3

    油揚げは湯通しして、細切りにする。

  4. 4

    鍋に、だし汁、醤油、砂糖、みりんを煮たて、ひじき、大豆の水煮、にんじん、油揚げを加えて、時々混ぜながら、汁気が少なくなるまで煮含める。

コツ・ポイント

我が家では、味のしみ込んだ翌日になると、オムレツの具になったり、残りごはんと混ぜて“ひじきご飯”にしたりと、いろいろと楽しんで食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよこママ
ぴよこママ @cook_40013407
に公開
育児&仕事&家事に悪戦苦闘中の私(^^;好きな料理といえば、ゆーっくりコトコトと煮る系の料理でしょうか…本当は。幸せな気分になれますよね!最近ハマリつつあるのはパン作り!焼きたては、やっぱり、おいし~っっ!
もっと読む

似たレシピ