焼きっぱなしの簡単りんごタルト

ゆっち
ゆっち @cook_40013453

タルト生地を使わない、生地とフィリングが一体になった焼きっぱなしのりんごのタルトです。りんごの甘酸っぱさと焦げたバターの香ばしさは絶品。できたての熱いうちも美味しいですが冷めてもいけます。

焼きっぱなしの簡単りんごタルト

タルト生地を使わない、生地とフィリングが一体になった焼きっぱなしのりんごのタルトです。りんごの甘酸っぱさと焦げたバターの香ばしさは絶品。できたての熱いうちも美味しいですが冷めてもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝のタルト型
  1. りんご 2個
  2. レモン 大さじ1/2
  3. 無塩バター 40g
  4. 1個分
  5. 砂糖 45g
  6. 薄力粉 25g
  7. 生クリーム 100cc
  8. レーズン 30g
  9. ブランデー 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    型にバター(分量外)をぬっておく。レーズンは洗って水気を切りブランデーをかけてしばらくおいておく。オーブンを220度に予熱する。

  2. 2

    りんごを八つ割りにし、皮と芯を取り除いてから3~4mm程度の厚さに切ってボウルに入れ、レモン汁をかけておく。このレモン汁の量はりんごの酸味によって加減してください。

  3. 3

    別のボウルに卵と砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器で泡立て、薄力粉を生クリームを入れて混ぜ込む。(ハンドミキサーがあると楽)

  4. 4

    【2】のりんごにブランデーをかけたレーズンを入れ、【3】の3分の2量を加えて混ぜ合わせ、バターを塗った型に流し込む。表面を平らにしたら220度のオーブンで15分ほど焼く。

  5. 5

    焼いている間にバターを湯せんで溶かす(レンジでも可)。15分焼いたところでいったん取り出し、オーブンを240度に上げて再予熱する。

  6. 6

    【3】の残りに溶かしバターを加えて【5】の上に流し入れ、240度に上げたオーブンでさらに10分ほど表面に焼き色がつくまで焼く。

コツ・ポイント

薄力粉の代わりにアーモンドプードルを使うとまた違った風味で楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっち
ゆっち @cook_40013453
に公開
趣味は車とお菓子作り(焼き菓子中心)。クイジナートのハンドミキサーを買ってもらってからメレンゲを使ったお菓子にはまってます。次に狙うはフードプロセッサーかな。
もっと読む

似たレシピ