作り方
- 1
鰯は、頭と尻尾を落とし、内臓を取る。
- 2
鍋に水・醤油・酒・砂糖を入れ一煮立ちさせる。ここで、味の調節をする。
- 3
2に、梅干し・生姜をいれ、鰯を入れて落としぶたをして、5分くらい煮る。
コツ・ポイント
我が家は、濃い味なので、醤油:砂糖:酒:水(2:1:1:1)ですが、お好みによって、調節をしてください!
似たレシピ
-
-
-
-
いわしの梅しょうが煮 いわしの梅しょうが煮
しょうが煮は定番ですが、これは梅干しを入れています。一晩置くとしっかり味が染み込みますね。 梅干しと一緒に煮ることで、魚の生臭さをなくし、クエン酸が骨まで柔らかくします。 でも、魚の盛りつけ向きが逆ですね(苦笑。 nin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17324324