なすと大根のしばづけ風-レシピのメイン写真

なすと大根のしばづけ風

delphi
delphi @cook_40013725

これはTVでプロの方が紹介していたレシピです。めちゃめちゃおいしいです。

なすと大根のしばづけ風

これはTVでプロの方が紹介していたレシピです。めちゃめちゃおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鰹節 1袋くらい
  2. 少々
  3. なす 1本
  4. しょうが 少々
  5. ゴマ 適当
  6. 大根(皮でもよい) 3cmくらいの厚さ分
  7. しその葉 1~3枚くらい(好きな方はたっぷり)
  8. おしょうゆ ちょびっと

作り方

  1. 1

    なすは皮ごと、縦に切り、3cmくらいの長さにそろえて切ります。大根も皮をむき、同じくらいの大きさにきります。
    皮もそのまま、適当に切って入れてしまいます。

  2. 2

    ボールに1.を入れて塩を振り、水気がでてしなっとするまで手で揉みます。
    (なすから色が出るので、気になる人は別々にもんでから、最後にまぜます。)
    出た汁を捨て、水気を切ります。

  3. 3

    しそを細かく刻み、しょうがはすって水気を切っておきます。(チューブのしょうがでもよいです)

  4. 4

    しそ、しょうが、鰹節、ゴマを入れて手でふんわり混ぜ、味を見て塩気が足りなければおしょうゆを少々(少量でよいです)加え、お皿に盛ります。

コツ・ポイント

お野菜がたっぷり食べたいときに。また、ニンジンやきゅうりなどお漬物にしておいしい野菜はなんでもあいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
delphi
delphi @cook_40013725
に公開
唯一小学生の頃から続いている趣味が料理です。おいしいものを作ることっては本当に楽しいなーと思います。
もっと読む

似たレシピ