スペアリブの豆鼓辣醤蒸し焼き-レシピのメイン写真

スペアリブの豆鼓辣醤蒸し焼き

Tammi
Tammi @cook_40012511

圧力鍋を使うので30分ぐらいでできちゃいます。豆鼓辣醤はなんと読むか不明ですが、豆鼓とトウバンジャンをあわせたようなもの(みたい)です^^;。無い場合は両方使ってみてください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. スペアリブ 4-5本
  2. 豆鼓辣醤 大さじ1
  3. ごま 大さじ1
  4. にんにく 1かけ
  5. しょうが 1かけ
  6. 醤油 大さじ1
  7. 老酒 大さじ2とカップ1/4
  8. 砂糖 大さじ1
  9. カップ1/2

作り方

  1. 1

    スペアリブは骨ごとに切り離し、豆鼓辣醤、醤油、老酒(大さじ2)、砂糖、しょうが(みじん切り)、ニンニク(おろす)を混ぜた液に漬ける(15分以上)。

  2. 2

    圧力鍋をふたを開けたまま中火にかけ、ごま油を入れてスペアリブをきつね色になるまで焼き付ける。

  3. 3

    老酒、水を加えてふたをし、15分加熱。その後自然に圧力が下がるのを待ってふたを開ける。

  4. 4

    煮汁の味を見て薄い様なら煮詰める。良ければそのままソースになるので、一緒に盛り付ける。付け合せはやっぱりゆでた中国野菜がいいでしょう。(チンゲン菜など)

コツ・ポイント

辛いのが弱い人は豆鼓だけを使ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Tammi
Tammi @cook_40012511
に公開
Tammiです。2011年6月に、10年以上住み慣れたサンフランシスコ近郊からミシガン州に引っ越しました。2021年、今年はミシガン在住10周年です。
もっと読む

似たレシピ