ヘルシーなアップルパイ

フィリングに油分を使わず、生地もマーガリンで作ったのでとってもヘルシーなアップルパイです♪焼き立ては中のりんごがトロ~リとしてて超オススメです!!
このレシピの生い立ち
参考書籍:「Taste of Home's Recipe Card」
ヘルシーなアップルパイ
フィリングに油分を使わず、生地もマーガリンで作ったのでとってもヘルシーなアップルパイです♪焼き立ては中のりんごがトロ~リとしてて超オススメです!!
このレシピの生い立ち
参考書籍:「Taste of Home's Recipe Card」
作り方
- 1
まずフィリングを作る。りんごは細かく切る。(写真参考)
- 2
フライパンにりんご、りんごジュース、砂糖、シナモン、スパイス、バニラエッセンスを入れて中火で飴色になるまで煮る。(写真参考)飴色になったらコーンスターチをりんごジュース大さじ1で溶いたものを流し入れ1分ほどして火からおろして冷ます。
- 3
次に生地を作る。ボールに薄力粉をふるい入れ、塩、マーガリンを入れてよく混ぜる。冷水を大さじ1杯ずつ足しながらさらに混ぜ、生地がまとまったらラップをして冷蔵庫で30分程度生地を休ませる。
- 4
打ち粉をした台に生地を伸ばし8等分したのち楕円形に伸ばす。(お好きな形でOK)生地半分にフィリングを置く。この時あまり入れすぎないこと(焼いている途中にはみ出してくるので)
- 5
ふたをして端をフォークなどで止める。(写真参考)空気穴を何ヶ所かに開けておく。これをクッキングシートを敷いた鉄板の上に並べて200度(400F)に温めておいたオーブンで25~30分きつね色になるまで焼く。
- 6
オーブンから出したらラックにのせてしばらく冷ます。(10分くらい)熱いうちに召し上がれ。冷たいものはレンジで20秒チンすれば焼き立ての味が楽しめます。
コツ・ポイント
パイ皿で作る場合は2倍の量でOKです。(9インチ、21cmくらいのパイ皿がGood)マーガリンの変わりにショートニングを使うとさっくさくの生地になります。フィリングが余ったらID17330179のりんごパンを作ってみてください。絶対オススメです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スージーのアメリカンアップルパイ スージーのアメリカンアップルパイ
アメリカの秋の風物詩、手作りアップルパイ。タルト風のパイ生地(クラスト)とリンゴのフィリングで、かんたんに作れます 掛川国際交流センター -
-
-
その他のレシピ