作り方
- 1
【具を準備する】野菜はお好みの大きさに切る。ほうれん草はレンジ等で下茹でし、水にさらして灰汁を抜く。少し長めに切っておく。鶏肉は薄くそぎ切りにする。豆腐は大きめに切っておく。
- 2
土鍋にバターを入れ、鶏肉の表面にこんがりと焼き色が付くまで炒め、一度お皿等に取っておく(後で煮込むので火が通っていなくても大丈夫です)。
- 3
空になった土鍋に固い野菜を入れ、ひたひたになるまで水を注ぐ。火にかけ、日本酒・鶏ガラスープの素を入れ、野菜に火が通るまで煮込む。
- 4
3に残りのほうれん草以外の具材を入れ(鶏肉も)、豆乳を注ぎ入れる。弱火で5分程度煮込み、鶏肉に火が通ったら、ほうれん草を入れお好みで胡椒を振って出来上がり。
- 5
※お好みでバターの量を増やしたり、塩をプラスして下さいね。
コツ・ポイント
おまけの食べ方・スープを中鉢にとり、溶けるチーズを入れてレンジで溶かし、パンを浸してながら食べる。(子供が美味しいと言って食べていましたので、よろしかったらお試しあれ。)それから、パスタもいいかも・・・
似たレシピ
-
-
■糖質制限■野菜たっぷり簡単豆乳鍋スープ ■糖質制限■野菜たっぷり簡単豆乳鍋スープ
春夏秋冬おいしい豆乳鍋♪土鍋でも普通のお鍋でも、お好みの具材をたっぷり入れて、これ1つで、おかず兼お汁の完成(はあと) あお3150 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17332598