作り方
- 1
人参はいちょう切り、椎茸とシメジはいしづきを取り、小房にわける。ねぎは丸太切りが甘くておいしい。
鶏肉は炒めておく。
- 2
野菜を少なめの水で煮て、やわらかくなったら、だし汁、醤油、みりんを入れ味を見て、塩を加えてもよい。 炒めた鶏肉と、油切りした油揚げを刻んで入れ、もう1度煮立てる。
アクとりをわすれずに。 - 3
卵を煮汁の中に落として、半熟になったころ火を止める。
- 4
水を多めに煮立て、うどんをゆでる。茹で上がったらざるに上げ、どんぶりに移してつゆをかける。ゆずを刻んでのせると香りがいい。
コツ・ポイント
味噌を加えたら冬の味 他にも好きな野菜をいれて自分流に!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
味噌煮こまないうどん 味噌煮こまないうどん
冷凍讃岐うどんで作った、味噌煮こまないうどん。本来なら味噌煮込みは直接生うどんを味噌で煮こむことで、汁にとろみが出たりして、あの味になるんですけどね。これはインチキ味噌煮込みうどん。 yomocat -
-
砂糖なし!ホッとするキノコのあんかけ豆腐 砂糖なし!ホッとするキノコのあんかけ豆腐
キノコのいい香り☆とろっと、口当たりなめらか~!砂糖を使わず、体にやさしいです。なんだかホッとする、そんな1品です。 Anne子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17334148