作り方
- 1
白米は炊く1時間位前に水洗いしてざるにあげて置く。
炊飯器に白米・水・しお・昆布を入れて炊く。※水加減はお好みで加減してください。
- 2
合わせ酢を作る。
鍋に米酢・砂糖・塩を入れ、砂糖が溶けるまで火にかけ、冷ましておく。冷めたら薄口醤油を加える。 - 3
炊き上がったご飯に、合わせ酢を切るように混ぜ、冷ましておきます。
- 4
塩鮭は、酒を振って電子レンジで5~6分酒蒸しにし、身をほぐしておきます。
- 5
寿司飯に、鮭・千切りにした紫蘇・実山椒の佃煮を加え、混ぜ合わせたら、出来上がりです。
コツ・ポイント
合わせ酢の塩・薄口醤油は、鮭の塩加減で、加減して下さい。
実山椒の佃煮は、入れないと美味しくないのですが、少し辛いのでお好みで加減して下さい。
似たレシピ
-
-
安上がり!美味しい!!簡単♪塩鮭寿司 安上がり!美味しい!!簡単♪塩鮭寿司
朝の定番塩鮭を夜のメインに(#^_^#)見栄えもするし、焼いて、炊いて混ぜるだけ(笑)簡単に出来るお寿司です!ゆきおりおん
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17334884