チョコ好きの♪ザッハトルテ

なるちょこ
なるちょこ @cook_40015048

我が家の定番のケーキ。できたてよりも一晩置いたほうが味がなじんでおいしいよ。

チョコ好きの♪ザッハトルテ

我が家の定番のケーキ。できたてよりも一晩置いたほうが味がなじんでおいしいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型1台
  1. ◆◆生地◆◆
  2. 薄力粉 80g
  3. アーモンドプードル 25g
  4. パウダーシュガー 60g+60g
  5. パウダーシュガーが無い時 グラニュー糖50g+50gでも大丈夫だよ
  6. 卵白(Mサイズ) 4個
  7. ニラオイル 少々(エッセンスの時は多めに)
  8. 卵黄(Mサイズ) 3個
  9. 製菓用マーガリン 80g
  10. クーベルチュールチョコ(ビター) 80g
  11. ◆◆ガナッシュクリーム◆◆
  12. 生クリーム 150cc
  13. クーベルチュールチョコ(スイート) 150g
  14. ブランデー 大さじ1/2(お好みで)

作り方

  1. 1

    焼型の底と側面に敷紙。
    薄くサラダ油を塗ってから紙を敷く。

  2. 2

    ☆をあわせて2~3回ふるう。

  3. 3

    チョコを刻む。タブレットのチョコだと刻む手間が無くて便利。湯せんに使うお湯を沸かしておく。
    オーブンを180度にセット。

  4. 4

    ボールに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立て、ふわふわっとしてきたらパウダーシュガー60グラムを加え、しっかりとしたメレンゲを作ります。

  5. 5

    こんな感じのメレンゲになります。もったりとして持ち上げた時に先が少しおじぎして、ボールを逆さにしても落ちないくらいまで。

  6. 6

    別のボールに卵黄と残りのパウダーシュガー、バニラオイルを入れ、白っぽく(マヨネーズ状)なるまでハンドミキサー(メレンゲに使ったままで良いよ)で混ぜ合わせます。

  7. 7

    マーガリン、ビターチョコを湯煎で溶かします。

  8. 8

    ⑥を加え混ぜ合わせます。

  9. 9

    更に⑤のメレンゲの1/3量を加え、ハンドミキサー(手動)でよく混ぜ合わせ、残りのメレンゲを加えゴムべらでメレンゲが少し残るくらい(写真)まで混ぜ合わせます。

  10. 10

    ふるっておいた☆を加え、ゴムべらで練らないように混ぜ合わせます。粉っぽいところがなくなるまでしっかりと。でもメレンゲの泡をつぶさないように気を付けてね。ここが難しい。。

  11. 11

    焼型に生地を流しいれ,台の上でぐるっと型を回して表面を平らにし、180度35分焼きます。最初水平に生地が膨らんできて、少したつと真ん中が山のように膨らんできます。

  12. 12

    焼きあがったら,型を20センチ上位から落とします(焼縮を防ぐ)側面の紙を外し型をかぶせ、網に乗せてさまします。冷めてから底の紙を剥がします。

  13. 13

    冷ましてる間にガナッシュクリームを作ります。ステンレスのボールに生クリームを入れ火にかけ、ふつふつするまで温めます。

  14. 14

    火を止め,スイートチョコを加えてゴムべらで混ぜながら溶かします。溶けにくかったら、弱火にかけながら混ぜると溶けます。但し、あまり火にかけすぎると風味を損なうので注意。

  15. 15

    冷めたスポンジを3枚にカットします。まず上の盛り上がった表面を削ぐように切り落とします。その後、厚さを均等に3等分します。楊枝でマーキングしてカットすると楽ですよ。

  16. 16

    ガナッシュを塗って重ねていきます。スポンジのカスを良く払ってから塗りましょう。

  17. 17

    2枚重ねたら上からガナッシュを垂らすようにかけスパチュラで全体に行き渡るように塗り広げます。あまり何回もスパチュラで塗りなおすと滑らかにならないので回数を少なくするのがコツ。

  18. 18

    コーティング終了の写真です。はみ出たチョコはゴムべらでキレイに拭っておきましょう。

  19. 19

    冷蔵庫で一晩寝かして出来上がり。少し室温に戻してからご賞味ください。甘さが増します。コーティングのチョコはカチカチにはなりません。半生状態です。ねっとりチョコがスポンジに馴染んで美味しいの♪

コツ・ポイント

チョコレートを上等なものを使うとより一層美味しくなるよ。ビターなチョコがなければミルクやスイートでもOK。甘めな仕上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なるちょこ
なるちょこ @cook_40015048
に公開
パンやお菓子作りが大好きママです。最近はベーカリー任せのパン作りにはまってます。娘が大きくなったら一緒にパン作りするのが夢です。
もっと読む

似たレシピ