作り方
- 1
すし揚げを熱湯で20分位茹でて油抜きをし、ざるにあげて水気を切る。
- 2
鍋に水を沸騰させ、①を入れる。沸騰したら砂糖を50g入れ4~5分煮る。
- 3
次に醤油大さじ2を加え4分煮て、砂糖大さじ1を加え4分煮る。
また醤油大さじ1を加えて4分煮て、砂糖大さじ1を加えて4分煮る。 - 4
最後に醤油大さじ1と酒大さじ1・5を入れて煮汁がなくなるまで30分くらい弱火で煮含め、最後に鍋を傾けて照りを出しながらに含める。そして冷ます。
- 5
酢飯
米3合に出し昆布、みりん大さじ1を入れて硬めに炊く。おひつにあけて合わせ酢(酢大さじ5・砂糖30g・塩5g)をうち、冷ます。 - 6
具
干し椎茸6枚(戻して薄切り)・にんじんとれんこん各100g(薄切り)を出し汁1・5カップ、酒1/4カップ・砂糖大さじ1・5、みりん大さじ1、薄口醤油大さじ2で煮汁がなくなるまで煮、冷ましてから酢飯に混ぜる。 - 7
あとは具入り酢飯をお揚げに詰めて出来あがり♪
コツ・ポイント
酢飯は簡単に市販の寿司酢や、五目寿しの素を使えばもっと気楽に作れます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
じゅわ~っとおいしい(^^)いなりずし じゅわ~っとおいしい(^^)いなりずし
いなりずしは油揚げの味付けが肝心!揚げの煮方のみですが、この味付けでいつもおいしく作られます。一晩寝かせる時間も調味料! kuisinbou -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17337052