伏見唐辛子のじゃこがけお浸し

おいこ
おいこ @cook_40014867

京野菜のひとつ、伏見唐辛子。
唐辛子とついているけれどぜんぜん辛くないのです。焼いて食べると味がでて最高です。

伏見唐辛子のじゃこがけお浸し

京野菜のひとつ、伏見唐辛子。
唐辛子とついているけれどぜんぜん辛くないのです。焼いて食べると味がでて最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 伏見唐辛子 10本
  2. じゃこ 大1
  3. 鰹節 一つまみ
  4. 浸し液 だし汁200cc・塩小1/2・醤油小1

作り方

  1. 1

    伏見唐辛子はヘタをきりおとし、グリルパンで焼き目をつける。
    次にそれをたて半分にきり器に盛る。

  2. 2

    1のうえからジャコと鰹節をかける。

  3. 3

    浸し液を適量かけてできあがり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいこ
おいこ @cook_40014867
に公開
おいこがこれまでにつくった、我が家の夕飯レシピです。和風、イタリアン、中華、フレンチもどきなどなど・・・ベタで普通なレシピばかりです。基本的には大皿料理なので、量は加減してくださいね。
もっと読む

似たレシピ