ふわふわはちみつパン

そのまま食べてもおいしい食パンです。
ふんわりふっくらと焼き上がります。
このレシピの生い立ち
市販のパンは、イーストフードやラード、ショートニングなど、なんだか??な添加物が多いのが怖くなり、自分で作ろうと思いました。思ったより楽しいし、手軽です。
ふわふわはちみつパン
そのまま食べてもおいしい食パンです。
ふんわりふっくらと焼き上がります。
このレシピの生い立ち
市販のパンは、イーストフードやラード、ショートニングなど、なんだか??な添加物が多いのが怖くなり、自分で作ろうと思いました。思ったより楽しいし、手軽です。
作り方
- 1
牛乳をレンジで40秒かけて人肌に温め、イーストを加えてよく混ぜてから、はちみつ、卵を加えてさらによく混ぜる。
- 2
強力粉と塩をあわせたところに①を少しずつ入れ、箸でぐるぐるとひとまとめになるまで混ぜる。
- 3
とりあえずひとまとめになったら打ち粉(強力粉)をしたまな板に広げ、たたきつけてこねるか、体重をかけて生地を伸ばしては戻す作業を繰り返す。
生地が冷めるとイーストの発酵が悪くなるので、15分を目処とする。こねあがりの目安は、生地を薄く広げても穴があかない - 4
生地の表面がつるつるっとなるように綺麗に丸め、保温していた炊飯器に入れ、スイッチをきってそのまま20分程度、生地が2倍にふくらむまで発酵させる。→一次発酵
- 5
生地の中央に指をさしても生地が全体にへこまない状態になったら、まな板に取り出し、スケッパーか包丁で4等分する。切り口が中心に入るようにきれいに丸めてラップをかぶせ、その上にぬれ布巾をかぶせて10分おく。→ベンチタイム
- 6
薄くバターやサラダ油をぬった型に生地をおき、発酵器で20分発酵させる→二次発酵
発酵器がなければ、きれいなゴミ袋に熱湯を入れたコップ2個と型に入れてラップをした生地を入れ、口をとじて2倍にふくれるまでおいておく。 - 7
180度に余熱したオーブンで20分焼き、焼けたら網に取って自然に冷ます。焼きたてはまだ熱く、中に含んだ熱や水分を発散させることでよりおいしくなるので、食べるときは焼き上がりから20分くらいしてからがベストです。
コツ・ポイント
①生地をこねるときはとにかく手早く、力強く。冷めてしまうと発酵しませんので、牛乳を人肌に温めたところにイーストを混ぜて予備発酵させておくと失敗は少ないです。
②1次発酵で使う炊飯器は、使う10分前くらいに保温してあたためておきましょう。
似たレシピ
-
-
ふんわり♪しっとり♪はちみつパン♪ ふんわり♪しっとり♪はちみつパン♪
ほんのりはちみつ風味のふんわりしっとり、おいしいパンが焼き上がりました♪ビックリなのは次の日!かわらずしっとりなんです!! 春夏ママ -
✿ふわふわミルクハチミツパン✿HB ✿ふわふわミルクハチミツパン✿HB
少し残った生クリームとハチミツ多めに入れて焼きました。フンワリ柔らかチョットリッチな優しい甘さのパン❤話題入りしました❤ モコブーママ -
-
-
ふわふわしっとり♡♡はちみつパン⭐️ ふわふわしっとり♡♡はちみつパン⭐️
みんなに喜ばれるはちみつパン。次の日もふわふわしっとり♡美味しいですよ。焼き立ては食べ過ぎ注意です(*´╰╯`๓)♬ まかまか。 -
-
その他のレシピ