ぷりぷりっえびとそら豆ご飯
そら豆の香りとえびのぷりぷりがおいしぃ~♪
←写真はえびが入ってないものですが、入れたほうが断然美味しい♪
作り方
- 1
小エビは殻をむき、背綿を取って、片栗粉をまぶして揉みこんで、しばらく置く。水で洗い流して、酒小さじ1/2と塩小さじ1/2とコショウをまぶしておく。
- 2
そら豆はさやから出して芽にそって切れ目をいれ、塩を入れたお湯で固めにゆでる。茹で上がったら皮をむいて茶碗1杯分にし、えびと同じく酒、塩コショウをまぶしておく。
- 3
炊き立てのご飯に1と2を混ぜ込んで蒸らして出来上がり♪
コツ・ポイント
炊き込まないので、香りがいいよ~。ほんのりお酒の風味が大人の味。
似たレシピ
-
なんて簡単✨そら豆ご飯 なんて簡単✨そら豆ご飯
炊きたてのご飯に炒りごまと岩塩(粗塩や食塩)を加えて混ぜ合わせ、茹でたそら豆の皮を剥き加えたらさっと混ぜるだけの簡単な混ぜご飯です。旬のものを食べると得した気分ですね💕主人が好きだったそら豆ですが、今年は食べることが出来なかったので、今更ながら作ってお供えしました。私が食べることになるんだけど香りは届いたかな💕小家族になっちゃったので少しだけ作りましたが、1合、2合でたくさん作り、たくさん食べて下さい🤗#そら豆#そら豆ご飯#そら豆の混ぜご飯#そら豆活用 かっちゃん杉 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17340725