天然果実酵母 2 ~強力粉のパン種~

なん
なん @cook_40015795

エキスが出来たらパンの種を作ります。これがベースとなって色々なパンを焼くことが出来ます。  今回の種は真っ白でソフトなパンからハード系のパンまで焼けるパン種です。                 
エキスの作り方はレシピ ID17341062 参照

天然果実酵母 2 ~強力粉のパン種~

エキスが出来たらパンの種を作ります。これがベースとなって色々なパンを焼くことが出来ます。  今回の種は真っ白でソフトなパンからハード系のパンまで焼けるパン種です。                 
エキスの作り方はレシピ ID17341062 参照

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1日目 ぶどうエキス40cc  はるゆたか40㌘
  2. 2日目 水20cc  はるゆたか20㌘
  3. 3日目 水20cc  はるゆたか20㌘
  4. 4日目 水20cc  はるゆたか20㌘
  5. 5日目 水20cc  はるゆたか20㌘
  6. 準備するもの 蓋つき保存容器 ボウル ヘラ

作り方

  1. 1

    パン種を保存する為の蓋つき容器、ボウル、ヘラは煮沸消毒する。

  2. 2

    ミネラルウォーターが無い場合は5分以上沸騰させて冷ました水を用意。

  3. 3

    大きめの保存容器で材料を混ぜやすいのであればボウルは必要ないです。         今回は小さな容器で保存するのでボウルで混ぜます。

  4. 4

    ♪ 1日目  ボウルにエキス40ccとはるゆたか40㌘を粉っぽさが無くなりなめらかになるまでヘラで混ぜる。

  5. 5

    ラップをして室内に放置。1時間から3時間くらいで表面に気泡が出てくる。その日の天候や気温によって変わります。

  6. 6

    ヘラで混ぜて蓋つき容器にいれて冷蔵庫で一晩寝かす。

  7. 7

    翌日冷蔵庫から出した時  まだ量が少ないのでわかりにくいですが少し膨らんでいます。

  8. 8

    ボウルに移し替えるか容器のままでもOKです。  水20ccと粉20㌘を入れます。

  9. 9

    粉っぽさが無くなるまでよく混ぜ合わせます。容器のままだと底などに粉がたまっている事があります。 混ぜ合わせたら表面を平らにしてください。

  10. 10

    ♪ 2日目 蓋をして冷蔵庫へ・・一晩ねかせます。

  11. 11

    2日目のパン種を一晩寝かせると少し膨らんでいます。

  12. 12

    ♪ 3日目水と粉を加えてよく混ぜ合わせ冷蔵庫で一晩寝かせます。

  13. 13

    4日目と5日目も水と粉をいれて混ぜ合わせ冷蔵庫で寝かします。

  14. 14

    ♪6日目 パン種完成。   このパン種を使ってパンを作ることが出来ます。ガス抜き前の写真です。

  15. 15

    柔らかい種の出来上がりです。

  16. 16

    保存は冷蔵庫で・・・毎日膨らむのでガス抜き(パン種を混ぜる)をしてください。 このパン種を長く使い続けるには”餌付け”という作業をしなくてはいけません。

コツ・ポイント

1度に混ぜる粉と水の量が同じならレシピ通りの分量で無くても大丈夫です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なん
なん @cook_40015795
に公開
色々なアレンジ料理が好きです。和風も中華もなぜか洋風のようになってしまいます美味しい料理は味だけでなく盛りつけも大切♪美味しいワインと共に食べることの出来る料理を紹介できたら・・・・最近凝っている天然酵母のパンも紹介します♪
もっと読む

似たレシピ