作り方
- 1
パン生地をこねます。
わたしはナショナルのホームベーカリーで、「バターロール生地」コースを利用しています。
ホームベーカリーを使う方は、お手持ちのホームベーカリーの指示に従ってください。
レーズンは水で戻してから加えます。 - 2
りんご1個は芯を取ってイチョウ切りにし、分量の砂糖を加えて耐熱のボウルに入れ、電子レンジにかけ、砂糖煮を作ります。(もちろん、お鍋で煮てもOKですし、市販のプレザーブタイプのジャムを使ってもかまいません)
- 3
パン生地を適当な大きさにちぎって丸め、つぶして木の葉型にします。
2で作ったりんごの砂糖煮を乗せ、その上に細くひも状にのばしたパン生地を格子目になるように乗せます。
ちょっとりんごを見せる感じで。 - 4
しばらく置いて二時発酵させ、適温のオーブンで焼きます。
温度と時間はオーブンによって差があると思いますが…小さめに成型すると、200度・15分程度で焼けると思います。 - 5
一応できあがりです。
甘いものが好きな娘は、これにさらにアイシングかけたりもしますが(^^;そのままで十分おいしいです。 - 6
追加。
りんごを煮る際、お好きな方はシナモンを加えてみてね。わたしは苦手なので入れていませんが…
似たレシピ
-
-
-
-
-
いつものイギリスパン(HBで1次発酵迄) いつものイギリスパン(HBで1次発酵迄)
普段我が家の朝食に登場する、 ごく普通のイギリスパンです。 HBで一次発酵までお任せして作ります。 皮がパリパリして美味しいので、 トーストをおすすめします。 海 砂 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17341713