
ストロベリーアーモンドタルト
人の家で食べておいしかったタルトを真似して自分なりに簡単にして作ってみました。
このレシピの生い立ち
友人から教えてもらいました。
作り方
- 1
アーモンドは皮を剥き、フードプロセッサーで砕く。
砂糖とバターをクリーム状になるまで混ぜ、そのあとに小麦粉、アーモンド、シナモン、ブランデー、卵、全ての材料をフードプロセッサーで混ぜる。 - 2
ストロベリーはよく洗い、鍋にお好みの甘さの砂糖、レモン汁をいれて、15~20分くらい煮る。
- 3
オーブンを180度に温め、1を型に入れて上に2もかけ、少しはしで混ぜてから約40分~60分焼く。表面がこげるようだったらアルミホイルをかぶす。
コツ・ポイント
季節のフルーツなんでも使えると思います。今だったら無花果(この場合は砂糖控えめレモン汁たっぶり)、桃、等
似たレシピ
-
苺の焼き込みタルト~ノンオイルタルト~ 苺の焼き込みタルト~ノンオイルタルト~
カフェで食べたタルトに惚れ込んで。苺は一緒に焼くとジャムみたいな味になります。タルトはノンオイルでカロリーオフ。 ©わさび -
-
洋梨とアーモンドのタルト 洋梨とアーモンドのタルト
フードプロセッサーを使うレシピです。英語のレシピで躊躇したけれど、作ってみたら本当においしい!お客さまのときにお出ししたら大好評でした。 hippopotamus -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17342431