キャラメル風味♪ かぼちゃシフォン

Omamama
Omamama @Kazz0415

かぼちゃシフォンに自家製キャラメルソースを入れて焼いた、風味がと~っても良いシフォンです。

このレシピの生い立ち
かぼちゃシフォンを焼きたいと思ったけれど、それでは芸がないので冷蔵庫に常備してある自家製キャラメルソースを入れて焼いてみました。オレンジページ「お菓子の本」が参考です。

キャラメル風味♪ かぼちゃシフォン

かぼちゃシフォンに自家製キャラメルソースを入れて焼いた、風味がと~っても良いシフォンです。

このレシピの生い立ち
かぼちゃシフォンを焼きたいと思ったけれど、それでは芸がないので冷蔵庫に常備してある自家製キャラメルソースを入れて焼いてみました。オレンジページ「お菓子の本」が参考です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmシフォン型
  1. 薄力粉 110g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. かぼちゃ 正味120g
  4. キャラメルソース(ID:17336516) 30g
  5. グラニュー糖 90g
  6. サラダ油 45g
  7. (L) 4個
  8. 牛乳 70ml

作り方

  1. 1

    オーブンは350°(180℃)に温めておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。卵は卵黄と卵白に分ける。

  2. 2

    かぼちゃは種取り除き、適当な大きさに切って耐熱皿に並べる。ラップをかけて電子レンジで4~5分ほど加熱する。

  3. 3

    2をマッシャーなどで潰し、キャラメルソースと混ぜてペースト状にしておく。

  4. 4

    卵黄の入ったボウルに砂糖の2/3量を入れて混ぜ、サラダ油を入れてさらに混ぜる。3のかぼちゃと牛乳を加えて混ぜる。

  5. 5

    4に粉類を加えてよく混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったらOK。

  6. 6

    卵白の入ったボウルに残りの砂糖を加え、メレンゲを作る。

  7. 7

    5のボウルにメレンゲの1/3量を入れてよく混ぜる。この時泡が多少消えてしまっても問題なし。

  8. 8

    残りのメレンゲを2回に分けて加え、型に流し入れる。1,2回、型を少し上から落として大きな気泡を取る。

  9. 9

    オーブンで40~45分ほど焼く。竹串などを刺してみて何もついてこないようなら完成!逆さにして冷ます。

  10. 10

    ID:17336516のキャラメルソース使用。市販のキャラメルソースで代用可。

コツ・ポイント

卵黄の入った生地とメレンゲは同じぐらいの硬さを目安にすると、仕上がりがボソボソとしたシフォンになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Omamama
Omamama @Kazz0415
に公開
【お~ままま】 LA在住。彼&21歳の息子と暮らしています♪ 面倒臭がり屋&凝り性。波があるので、ハマルとハマってお料理しますが、しないとぜ~んぜんしません!          インスタ→Omamama2000
もっと読む

似たレシピ