キャラメル風味♪ かぼちゃシフォン

かぼちゃシフォンに自家製キャラメルソースを入れて焼いた、風味がと~っても良いシフォンです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃシフォンを焼きたいと思ったけれど、それでは芸がないので冷蔵庫に常備してある自家製キャラメルソースを入れて焼いてみました。オレンジページ「お菓子の本」が参考です。
キャラメル風味♪ かぼちゃシフォン
かぼちゃシフォンに自家製キャラメルソースを入れて焼いた、風味がと~っても良いシフォンです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃシフォンを焼きたいと思ったけれど、それでは芸がないので冷蔵庫に常備してある自家製キャラメルソースを入れて焼いてみました。オレンジページ「お菓子の本」が参考です。
作り方
- 1
オーブンは350°(180℃)に温めておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。卵は卵黄と卵白に分ける。
- 2
かぼちゃは種取り除き、適当な大きさに切って耐熱皿に並べる。ラップをかけて電子レンジで4~5分ほど加熱する。
- 3
2をマッシャーなどで潰し、キャラメルソースと混ぜてペースト状にしておく。
- 4
卵黄の入ったボウルに砂糖の2/3量を入れて混ぜ、サラダ油を入れてさらに混ぜる。3のかぼちゃと牛乳を加えて混ぜる。
- 5
4に粉類を加えてよく混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったらOK。
- 6
卵白の入ったボウルに残りの砂糖を加え、メレンゲを作る。
- 7
5のボウルにメレンゲの1/3量を入れてよく混ぜる。この時泡が多少消えてしまっても問題なし。
- 8
残りのメレンゲを2回に分けて加え、型に流し入れる。1,2回、型を少し上から落として大きな気泡を取る。
- 9
オーブンで40~45分ほど焼く。竹串などを刺してみて何もついてこないようなら完成!逆さにして冷ます。
- 10
ID:17336516のキャラメルソース使用。市販のキャラメルソースで代用可。
コツ・ポイント
卵黄の入った生地とメレンゲは同じぐらいの硬さを目安にすると、仕上がりがボソボソとしたシフォンになりません。
似たレシピ
-
*:・・:* みるくきゃらめるしふぉんけーき*:・・:* *:・・:* みるくきゃらめるしふぉんけーき*:・・:*
シフォンケーキの型がないので食パン型で焼きました。キャラメル風味がいいんですぅ。 きゃらめるくりーむ -
-
-
-
-
ふんわり香るキャラメルシフォンケーキ♡ ふんわり香るキャラメルシフォンケーキ♡
キャラメルソースはJUJUちむ様のを使用です^^ID18135013優しい甘さのシフォンはうちの家族の一番人気♡ ★仁奈★ -
-
-
┌| ∵|┘ スタバキャラメルのシフォンケーキ └|∵ |┐ ┌| ∵|┘ スタバキャラメルのシフォンケーキ └|∵ |┐
スターバックスのキャラメルシロップで、香りのいいキャラメルシフォンケーキの出来上がり。ぴょんち
-
-
その他のレシピ