青じそ(えごま)の葉キムチ

Nodoka @cook_40015976
冷蔵庫で半年くらい長期保存が可能な青じその葉のキムチ。ご飯をくるりと巻いて食べるともう止まらない!
このレシピの生い立ち
こぼれだねで殖え広がった青じそと思ったら、葉の裏が赤っぽいえごまだそうです。
えごまの葉といえばしょうゆ漬けキムチ!
青じそ(えごま)の葉キムチ
冷蔵庫で半年くらい長期保存が可能な青じその葉のキムチ。ご飯をくるりと巻いて食べるともう止まらない!
このレシピの生い立ち
こぼれだねで殖え広がった青じそと思ったら、葉の裏が赤っぽいえごまだそうです。
えごまの葉といえばしょうゆ漬けキムチ!
作り方
- 1
青じその葉は水洗いして、ペーパータオルの上に広げよく乾かす。
- 2
調味料とごまを全部混ぜてたれを作る。
- 3
ジップロックの容器に一枚づつ葉を入れ、たれを塗り10枚くらいごとに向きを変えて重ねていく。このとき手にしみるので使い捨て手袋をはめましょう。
- 4
全部入れたら残りのたれを上から掛けて蓋をぎゅっと押さえて閉め冷蔵庫へ。次の日から半年くらい食べられます。
- 5
- 6
コツ・ポイント
青じその葉は洗った後よく水分を切るのが長期保存の鍵!
似たレシピ
-
-
青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ 青じそ大量消費☆青紫蘇の超簡単旨々キムチ
採れすぎた青じそを大量消費でき、保存が効くのでたくさん収穫できる季節にぜひ。キムチ風味のシソ、ご飯に冷奴にぴったりです。 しゅんさや777 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17344808