甘えびのミソでコク♪海鮮塩ラーメン

銀姐
銀姐 @cook_40014691

刺身用の新鮮な日本海産甘えびの頭でとったスープと鶏ガラスープの素で、具沢山の塩ラーメンを作りました。とろみつきで熱々です♪
このレシピの生い立ち
オリジナルレシピです。甘エビの頭は捨てないでいろんな料理に使っています。半額シールの甘エビ、大活躍ですね(笑)。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生ラーメン 2食
  2. エビの頭 15尾分
  3. 鶏ガラスープの素 小2~お好みで
  4. 白醤油 大3
  5. 大2
  6. シーフードミックス イカ・エビ・ホタテなど50g
  7. もやし 1袋
  8. 玉ねぎ 大1/2個
  9. ラード 3g(サラダ油で代用可)
  10. 片栗粉 大1
  11. 長ねぎ 青い部分1/2本

作り方

  1. 1

    ラーメンを茹でるお湯を沸かします。甘エビの頭を800ccのお湯に入れてひと煮立ちさせ、ザルで漉し鶏ガラスープの素・白醤油・酒を入れて味をみながら調味します。

  2. 2

    フライパンにラードを熱してシーフードミックス・玉ねぎ・もやしを炒め、油がまわったらスープを注ぎます。ラーメンは袋の表示より30秒短く茹でてよく湯を切ります。

  3. 3

    ←ラーメンの茹で上がりとフライパンで炒め煮したスープの出来上がりが一緒になるように作業してね。

  4. 4

    水で溶いた片栗粉をフライパンに入れてひと混ぜして全体にとろみをつけ、器に麵を入れてスープを先に注ぎ、麺を箸でほぐしてから具を盛り付け、小口切りした長ねぎを散らして出来上がりです。コショーをかけて熱々をどうぞ♪

コツ・ポイント

鶏ガラスープの素は塩分が強いのもあるので、味をみながら作ってね。色を付けたくなかったので白醤油を使いましたが、普通の醤油でもOKです。塩ラーメンにはとうきびやバターや白すり胡麻が合うので、お好みで入れてみて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ