生姜「だけ」ごはん

銀姐
銀姐 @cook_40014691

「おかわり~♪」と思わず茶碗を出してしまう、生姜だっぷりの炊き込みご飯です。朝ご飯やお弁当の焼き魚や煮魚が、生臭くなくさっぱりと食べれます。
このレシピの生い立ち
母の味です。実家でごはんを食べずに飲む娘のためによく作ってくれました。「いらないよ。」って言ってたくせについついおかわりしてしまうごはんです。それを見越して沢山炊いてある母もすっげーな(笑)。

生姜「だけ」ごはん

「おかわり~♪」と思わず茶碗を出してしまう、生姜だっぷりの炊き込みご飯です。朝ご飯やお弁当の焼き魚や煮魚が、生臭くなくさっぱりと食べれます。
このレシピの生い立ち
母の味です。実家でごはんを食べずに飲む娘のためによく作ってくれました。「いらないよ。」って言ってたくせについついおかわりしてしまうごはんです。それを見越して沢山炊いてある母もすっげーな(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分×2回分
  1. 白米 2合
  2. 生姜 ゴルフボール大を1片
  3. 360㏄(米の種類によるので普段の分量で)
  4. 大1
  5. 本みりん 大1
  6. 天然塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    生姜は薄く切った後に千切りにします。米を研いで水を加え、2時間以上経ってから炊く寸前に千切りの生姜の2/3・酒・本みりん・塩を入れて圧力鍋で炊きます。最初は強火で、圧力が掛かったら弱火にして5分加熱し、蓋が自然に取れるまで放置します。

  2. 2

    しゃもじでざっくりと混ぜ、茶碗に盛ったら残りの生姜をのせてガツガツ食べて下さい。

  3. 3

    もちろん普通に炊飯器で炊いてもOKです。圧力鍋はティファールを使用しています。

コツ・ポイント

生姜を後から混ぜるのではなく一緒に炊き込みます。具はなくべく他には入れずに、刻み海苔を散らす程度にシンプルにした方がおいしいです。陽☆さんのアイディアの、白炒り胡麻を混ぜておにぎりもおいしそうです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ