これが我が家の☆炊飯器ケーキ☆

りえった
りえった @cook_40015761

最近話題の炊飯器ケーキ、簡単そうで作ってみたい…でもホットケーキミックスも卵も無かったから、使わずに作っちゃった♪

このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスも卵も使わず炊飯器ケーキを作りたかったから☆

今回使用した野菜ジュースはカ○メ野菜生活100(赤の野菜)です、赤系の野菜と果物が入ったジュースなので色がちょっと…バナナも熟し切っていなかったので中には入れていません。熟しきったバナナだったらつぶして中にいれても美味しいかも…その場合はベーキングパウダーを少し減らしてもかまいません

これが我が家の☆炊飯器ケーキ☆

最近話題の炊飯器ケーキ、簡単そうで作ってみたい…でもホットケーキミックスも卵も無かったから、使わずに作っちゃった♪

このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスも卵も使わず炊飯器ケーキを作りたかったから☆

今回使用した野菜ジュースはカ○メ野菜生活100(赤の野菜)です、赤系の野菜と果物が入ったジュースなので色がちょっと…バナナも熟し切っていなかったので中には入れていません。熟しきったバナナだったらつぶして中にいれても美味しいかも…その場合はベーキングパウダーを少し減らしてもかまいません

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合炊飯器
  1. 中力粉(または薄力粉 150g
  2. 野菜ジュース 150cc
  3. バナナ 1本
  4. ショートニング 大匙3
  5. BP 大匙1強
  6. はちみつ 大匙2
  7. きな粉 大匙1強
  8. ●水 大匙1

作り方

  1. 1

    小麦粉とBPはあわせて振るいにかけておくといいです、(面倒くさければかけなくてもまぜるだけでもOKよ)

  2. 2

    ショートニングをボールに入れ、滑らかになるように混ぜてから、きな粉と水を入れて更に混ぜる(きな粉+水が卵の代わりになるのです)

  3. 3

    1に野菜ジュース、はちみつを入れて更に混ぜる、分離するように見えるけど大丈夫です。

  4. 4

    BPを混ぜた小麦粉を2・3回に分けて加えながら混ぜていく…粉っぽさがなくなったらOK

  5. 5

    バナナを3ミリくらいの厚さにスライスして炊飯器の底に貼り付け、その上に4の生地を流し込む

  6. 6

    後は炊飯器のスイッチを入れるだけ、我が家の炊飯器では1度炊きで出来るけど、スイッチが切れても出来上がっていないようなら2度目のスイッチを入れて時々様子を見てください。

コツ・ポイント

卵の代用品はじゅのさんのれしぴ(ID
49610)を参考にしています。野菜ジュースを入れるのはきーやんさんのレシピを参考にさせていただきました。ジュースの色によってケーキの色が変わります、色々試してみても面白いかもしれませんねー♪ ショートニングは植物性100%のものです、植物油に代えてもかまいません、入れる量は同じでOKよ! 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえった
りえった @cook_40015761
に公開
もうすぐ大学生になる息子がいます。最近レシピUPは気が向いた時だけですが、くつれぽなどは楽しみに見させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ