絶品!ケイジャン風ミートローフ ヘルシーバージョン-レシピのメイン写真

絶品!ケイジャン風ミートローフ ヘルシーバージョン

もも0128
もも0128 @cook_40018114

いろんなタイプのミートローフを作ってみた中で、これが最高! お豆腐を入れてヘルシーにしてみましたが、夫は気が付きませんでした(笑) ご飯やサラダ、マッシュポテトなどと一緒にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
なかなかはまるミートローフが作れずに、試行錯誤して作り出したオリジナルです。お豆腐を入れたのはダイエット中の夫のため。

絶品!ケイジャン風ミートローフ ヘルシーバージョン

いろんなタイプのミートローフを作ってみた中で、これが最高! お豆腐を入れてヘルシーにしてみましたが、夫は気が付きませんでした(笑) ご飯やサラダ、マッシュポテトなどと一緒にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
なかなかはまるミートローフが作れずに、試行錯誤して作り出したオリジナルです。お豆腐を入れたのはダイエット中の夫のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13*9インチ耐熱容器1個
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 牛挽肉 450g
  3. にんにく 4片
  4. ベルペッパー(またはピーマン 1個
  5. たまねぎ 1個
  6. 青ねぎ(または万能ねぎ 4~5本
  7. セロリ 2本
  8. ベイリーフ 2枚
  9. *塩 小さじ2
  10. *粗挽き黒こしょう 小さじ1
  11. *カイエンペッパー 小さじ1/2
  12. *クミン 小さじ1
  13. ナツメ 小さじ1
  14. バター 1/4カップ
  15. ホットソース 大さじ2 
  16. ウスターソース 大さじ2
  17. ケチャップ 2/3カップ
  18. エバミルク(または牛乳 1/2カップ
  19. しょうゆ 大さじ1
  20. 塩・こしょう 適量
  21. 2個
  22. パン粉 1/3カップ
  23. オートミール 1カップ

作り方

  1. 1

    (下準備)豆腐の水切りをする。普通に水切りした豆腐をふきんかペーパータオルに包み、ぎゅうっと絞ってぽろぽろの状態にする。これで食感が挽肉に近くなる。

  2. 2

    たまねぎ、にんにく、セロリはみじん切りに、ベルペッパーとピーマン、青ねぎは細かく切る。

  3. 3

    *印の調味料、ナツメグ、ベイリーフを小さな入れ物に合わせて置いておく。*印の調味料はケイジャンスパイスで代用できます。

  4. 4

    (調理)小鍋にバターを熱し、2と3、ホットソース、ウスターソースを入れて中火で5分ほど炒める。焦げ付きやすいので時々かき混ぜてください。

  5. 5

    4にエバミルクとケチャップをいれ、更に3分ほど弱火で炒める。炒め終わったら味見をし、塩・こしょうで味のバランスを整える。このとき、味はかなり濃い目になります。これを手で扱える程度まで冷ます。

  6. 6

    大きなボールに、1と牛挽肉、5、溶き卵、パン粉、オートミールを入れ、手で混ぜ合わせる。粘り気が出てきたらラップをし、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

  7. 7

    9*13インチ(またはそれに準ずる大きさ)の耐熱容器に6を全部入れて、表面を手で平らにする。このとき高さが3~4cmほどになるようにする。

  8. 8

    オーブンを350℉(180℃)に予熱し、そこに7を入れて20分。その後温度を400℉(200℃)に上げて更に30~35分ほど焼く。肉汁が透明になり、肉が少し縮んでくるのが焼き上がりの目安。

  9. 9

    *使う入れ物によって大きさが変わってきます。4cm以上のときや普通のローフパンを使うときは350℉で25分、400℉に上げてからは焼き上がりの目安で焼き時間を調節してください。

  10. 10

    焼きあがった8を5分ほど冷ましてから、パンやごはん、付け合せの野菜と一緒に召し上がれ♪

コツ・ポイント

アメリカンサイズカップ使用 1カップ=250ml 辛さはカイエンペッパーとホットソースでお好みに調節してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もも0128
もも0128 @cook_40018114
に公開
アメリカ、テキサス州在住。アメリカに住んでそろそ10年。食生活はすっかりアメリカナイズされてしまいました。腹周りもね。。トホホ。
もっと読む

似たレシピ