西瓜の浅漬け

eru @cook_40018949
白い部分が厚めのスイカを見つけたら ぜひ 試してみてください~o(*∩_∩*)o
このレシピの生い立ち
じーっと見てたら 瓜に見えたのよね・・・。ま、似たようなもんだけどさ(笑)
西瓜の浅漬け
白い部分が厚めのスイカを見つけたら ぜひ 試してみてください~o(*∩_∩*)o
このレシピの生い立ち
じーっと見てたら 瓜に見えたのよね・・・。ま、似たようなもんだけどさ(笑)
作り方
- 1
スイカを普通に食べて下さい。赤い部分をほんのり残すのがミソ!
歯型のついた部分(どんな表現やねん)を削ぎ落とし、硬い緑の部分も削ぎ落とす。
ほんのりイタリアチック(?)になったスイカは 大きさが揃うように拍子切りに。 - 2
ビニール袋の中に 浅漬けの素を作ります。
細切りにした昆布、塩、だしの素、砂糖(少々)、酢を混ぜ合わせ好みの味にしてください。(濃い目がいいゎ)
鷹の爪を入れてもいいし もちろん市販の浅漬けの素でもOK! - 3
切ったスイカを 浅漬けの素の中に入れて 揉み揉み~の後 暫く放置。
切った大きさによって漬かり具合も違うので あとは自分の舌で見極めてください。
コツ・ポイント
塩昆布を使うなら塩は控えめにネ(*^-゚)b
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スイカの炊き込みご飯&おまけの浅漬け スイカの炊き込みご飯&おまけの浅漬け
ご飯にスイカを炊き込むなんて・・・と思われるかもしれませんが、スイカの甘味がほんのり感じられ、炊いて小さくなったスイカは、まるでやわらかなニンジンのようです。作り方もとても簡単です。余ったスイカの皮も浅漬けに利用して、箸休めに・・・くまぐりや
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17360780