炊飯器 de チョコレートスフレケーキ

まな★
まな★ @cook_40018096

炊飯器でお店で買ってきたような「チョコレートケーキ」が焼けちゃいました。焼きたて or つめた~く冷やしてお好みでどうぞ♪(*炊飯器の機種により、焼けないこともあります。)
このレシピの生い立ち
もちもちじゃないケーキが作りたくて、色々と研究の末、やっとできた自信作です!

炊飯器 de チョコレートスフレケーキ

炊飯器でお店で買ってきたような「チョコレートケーキ」が焼けちゃいました。焼きたて or つめた~く冷やしてお好みでどうぞ♪(*炊飯器の機種により、焼けないこともあります。)
このレシピの生い立ち
もちもちじゃないケーキが作りたくて、色々と研究の末、やっとできた自信作です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合炊き
  1. チョコレート(市販の板チョコ) 75g
  2. バター(無塩) 40g
  3. 卵黄 2個分
  4. ホットケーキミックス 大さじ2
  5. 卵白 2個分
  6. ●砂糖(上白糖) 30g
  7. 粉砂糖(あれば 適量

作り方

  1. 1

    《下準備》バターは室温に戻しておく。炊飯器の内釜にバター(分量外)を薄く塗っておく。●印の卵白は、水気のないボウルに入れ、●印の砂糖を3回位に分けて加え、ツノが立つまでしっかりと泡立てておく。

  2. 2

    チョコレートは細かく砕いて耐熱のボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。余熱で溶かしながら、泡立て器でなめらかになるまでかき混ぜる。

  3. 3

    2のボウルに室温でやわらかくしたバターを加えて泡立て器で良く混ぜる。

  4. 4

    3のボウルが室温くらいまで冷めたら、卵黄を加えて泡立て器で良く混ぜる。そこにホットケーキミックスをふるいながら加えて、泡立て器でさっと混ぜる。

  5. 5

    4のボウルに固く泡立てた卵白を1/3量加えて、泡立て器でなじむまで良く混ぜる。
    残りの卵白も加え、ゴムベラでなるべく泡をつぶさないように底の方からすくうようにして混ぜる。

  6. 6

    炊飯器の内釜に生地を流しいれ、スイッチをON!にする。炊き上がったらそのまま30分位保温。再度スイッチを入れる。再び炊き上がってまた30分位保温した後、お皿などにあけて冷ます。

  7. 7

    出来立てはふわふわのチョコレートスフレのよう。冷やすとガトーショコラのようになります。お好みでどうぞ♪
    粉砂糖をふりかけると、ちょっとオシャレになりま~す♪

コツ・ポイント

とにかく卵白は固~く ツノ が立つまで泡立ててください。チョコレートはガーナの金色の箱(マイルドカカオ)1箱を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まな★
まな★ @cook_40018096
に公開
生まれも育ちも北海道。蝦夷っ子です!趣味は「食べ歩き」と「道の駅巡り」。昨年やっと道内全駅制覇しました!転勤族の夫と二人暮らしです。どうぞよろしくね~♪
もっと読む

似たレシピ