レモンを効かせた三杯酢で「かに酢」

銀姐
銀姐 @cook_40014691

茹でかにと胡瓜とワカメのさっぱり酢の物です。夏は冷蔵庫で冷やして、ガラスの器に入れると涼しっぽい!
このレシピの生い立ち
毛がにの剥き身を大特価で買って大喜びしていたら、銀田が特大の毛がにをもらってきた。余り嬉しくなかった(泣笑)。

レモンを効かせた三杯酢で「かに酢」

茹でかにと胡瓜とワカメのさっぱり酢の物です。夏は冷蔵庫で冷やして、ガラスの器に入れると涼しっぽい!
このレシピの生い立ち
毛がにの剥き身を大特価で買って大喜びしていたら、銀田が特大の毛がにをもらってきた。余り嬉しくなかった(泣笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 毛がにの剥き身 50g
  2. 塩漬けわかめ 片手に半分くらい(戻す前)
  3. 胡瓜 2/3本
  4. 天然塩 ひとつまみ
  5. 【三杯酢】
  6. 純米酢 大1
  7. 本みりん 大1
  8. 醤油 大1/2
  9. 果糖 小1
  10. だし汁 大1
  11. レモン お好みで適量
  12. 白胡麻 小2/3

作り方

  1. 1

    わかめは水に浸してもどし、さっと湯がいて水気を切り食べやすく切っておきます。胡瓜は斜めに薄切りにして塩を振ってもみ、水気を切ります。

  2. 2

    三杯酢を作ります。2/3の量で1.を和え、器に盛ってかにの剥き身ほ散らし、残りの三杯酢とレモン汁をかけてひねり胡麻を振って出来上がり。

コツ・ポイント

かにはタラバの剥き身でも。カニカマでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ