シンガポール屋台風●牡蠣のオムレツ

SPICE @cook_40017874
牡蠣の美味しい季節。たまには目先を変えてオムレツで楽しみましょう。チリソースが良く合います。
このレシピの生い立ち
昔シンガポールのホーカーズで食べた味が忘れられなくて、自己流で再現しました。
シンガポール屋台風●牡蠣のオムレツ
牡蠣の美味しい季節。たまには目先を変えてオムレツで楽しみましょう。チリソースが良く合います。
このレシピの生い立ち
昔シンガポールのホーカーズで食べた味が忘れられなくて、自己流で再現しました。
作り方
- 1
牡蠣を塩水で洗い酒大1を振ってしばらくおく。小麦粉大1に水大2を加えダマが出来ないようによく混ぜる。そこに卵2個を割り入れて良く混ぜ、軽く塩、胡椒で味を付けておく。あさつきは小口切りに。
- 2
牡蠣の水気を取って薄く片栗粉をまぶし、油をしいたフライパンで中火で焼く。フライパンに入れたらあまり動かさず、片面を1分焼いてひっくり返し更に1分焼いて取り出しておく。(完全に火が通らない半生位だと出来上がりが美味しいです。)
- 3
仕上げは手早くします。【2】で使ったフライパンを洗わずに使用します。油を少し足して中火にかけ、【1】の卵液を一気に流しいれて菜ばしで真ん中を混ぜながら焼く。
- 4
半熟状になったらあさつきを全体に散らし、牡蠣を全体の半分の位置に並べ(水気が出ていたらそれもかける。)蓋をして30秒ほど焼く。卵の表面まで火が通ったら蓋を開け、ゴマ油少々を鍋肌から入れ下側をパリッとさせてから卵の牡蠣を乗せなった半分を折り返す。
- 5
チリソースをかけて召し上がれ。香菜もあると更に本場っぽいです。
コツ・ポイント
卵液に小麦粉を入れるのはパリッとさせたいからです。卵を半熟状で仕上げたい場合は小麦粉を混ぜなくても良いと思います。
似たレシピ
-
台湾の味♫牡蠣オムレツ オアツェン 台湾の味♫牡蠣オムレツ オアツェン
台湾の屋台で食べた味が忘れられず、作ってみました!モチモチのオムレツがクセに。季節的に牡蠣が無かったのでホタテで代用。 Lily2018 -
-
-
-
-
牡蠣の絶品♡オープンオムレツ風玉子とじ♡ 牡蠣の絶品♡オープンオムレツ風玉子とじ♡
牡蠣の旨みが広がる♡絶品♡牡蠣のオープンオムレツ風玉子とじ♡になりますこちら〜♡!牡蠣好きにはたまらないお味とか♡! ぉ空♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17363322