ピザまん・肉まん・あんまん・ウィンナーまん

メアリーローズ
メアリーローズ @cook_40016887

カレーまん・カボチャまんも追加しました♪少量レシピID:17365564 『スィートあんまん』も美味です。木枯らしが吹いてきたら、キッチンで湯気をだしつつ、ハフハフいただきませう。

このレシピの生い立ち
10年位前、チラシを見たり、友人に聞いたりしながら、足したり引いたり、でこれに落ち着きました。寒い時期の定番です。

ピザまん・肉まん・あんまん・ウィンナーまん

カレーまん・カボチャまんも追加しました♪少量レシピID:17365564 『スィートあんまん』も美味です。木枯らしが吹いてきたら、キッチンで湯気をだしつつ、ハフハフいただきませう。

このレシピの生い立ち
10年位前、チラシを見たり、友人に聞いたりしながら、足したり引いたり、でこれに落ち着きました。寒い時期の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 250g
  3. BP 10g
  4. 砂糖 40g
  5. 10g
  6. スキムミルクorヨーグルト 20g
  7. ラードorショートニング 25g
  8. ドライイースト 7g
  9. 水(ヨーグルトの時は260cc) 280cc

作り方

  1. 1

    使ったのはこちら雪印製ラード

  2. 2

    中身のGU3種。手前ピザまん。奥左が肉まん・右があんまん

  3. 3

    【ピザまんの具】玉ねぎ・サラミ(ベーコン等)パプリカを炒めて、市販のピザソースで味付け。ミックスチーズは、包む時に。

  4. 4

    【肉まんの具】玉ねぎ・豚ひき肉・筍・しいたけを炒め、春雨も加えて味付け。片栗粉でとじる。【あんまんの具】市販の餡で。【ウィンナーまん】お好みのウィンナー

  5. 5

    HBに皮の材料を入れ、ピザ生地コース45分。

  6. 6

    出したら、24等分に丸め

  7. 7

    広げる。中央は厚く、周りは薄く。

  8. 8

    皮の周囲に油分がつかないように気をつけると、しっかりくっつきます

  9. 9

    具を入れ、とじたら、30分くらい発酵させる。ピザまんは、いくつかミックスチーズを真ん中に入れました。

  10. 10

    【ウィンナーまん】は、生地を細長く延ばし、巻きつけ、発酵。

  11. 11

    フタに布を巻き、蒸し器で10分蒸す。中火の方が綺麗に白く蒸しあがるようです。

  12. 12
  13. 13
  14. 14

    おおおぉぉぉ!湯気が♪はふっ!はふっ!

  15. 15

    ウィンナーまん

  16. 16

    蒸して、冷ましたものを、1こずつラップに包んで冷凍

  17. 17

    チンしておやつに

  18. 18

    [11/3]steffyさんが作ってくださいました。【さつま芋あんまん】ふわふわで、お芋の美味しさが、画面から伝わってきます。ありがとうございました~♪

  19. 19

    [11/6]キッチンKumaさんが作って下さいました。真っ白でふわふわ~!具はあらかじめ作って冷蔵庫で冷やしておくと、扱いやすいという事が解りました。ありがとうございました~♪

  20. 20

    【カレーまん】前日の残り物のカレー。。。意外とおいしいの♪

  21. 21

    【カボチャまん】これは、甘い方がいいみたい。

  22. 22

    【クリームまん】カスタードクリームを入れても美味しかったです。写真を撮る前になくなってました~笑

  23. 23

    こちらはショートニング使いでの仕上がりです。

  24. 24

    ◆ながじんさん作:息子さんも包むのを手伝ってくれて、文字通りあったか肉まんの完成。若干小さめのものになりましたが、蒸し終わるとフンワリふっくら・・・食紅で色をつけて、一目でわかるあんまん♪ショートニング仕立てだそうです。

  25. 25

    ◆ゆきこはさん作:もう何度も作ってます。生地がふわふわで美味しいですよー。 とってもジャイアントな肉まんでおいしそう!日記とレシピ集にも紹介くださった。ありがとう!

  26. 26

    ◆きなりさん作:ピザまんと肉まんを作ってくださいました。今まで皮がうまく膨らんだことないのですが今回は大成功!!何度でも作りたくなりますよ~
    残ったのもは冷凍しておいて、布製「パンウォーマー」でチンするとふっくら熱々なんだそうです!ありがとう~

  27. 27

    ◆pjsさん作:何度も何度もTRYしてくださった!「白いぞー!!ふっくらしてるぞー!!」と祖父母さままで覗いてきて感動♪お目(鼻)が高いワンちゃんまでキッチン凝視(笑)だったとか。ありがとうございました。

  28. 28

    ◆キッチンKumaさん作:毎年のように作ってくださいます。今年は具が一段とグレードアップ。豚肉がゴロゴロなんて、聞いたらたまりませんわ~ありがとう!

コツ・ポイント

中の具は、火を通し味付けしたものを蒸します。具は、あらかじめ作って冷蔵庫で冷やしたものを包むと、更に扱い易いという事が解りました。教えてくださったキッチンKumaさんありがとうございました~♪※スキムミルクがない時は、ヨーグルトでも、ふかふかにできることがわかりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メアリーローズ
メアリーローズ @cook_40016887
に公開
3人の子と寒い地方に住んでいます。たくさん食べたい一心から、自家製に走っています。薔薇が大好き♪
もっと読む

似たレシピ