
鮭のおやこすーぷ

りうりう @cook_40017997
新巻とご縁がある年末がもうまじかですね。
新巻を買わなくても、サーモンの荒でも、あまった切り身でもいいんぢゃないんですか?
このレシピの生い立ち
寒いしぃ~簡単に美味いもん食べたいぢゃん~:・(`▽´)・: ケケケ
飯でもパンでも合うしね
鮭のおやこすーぷ
新巻とご縁がある年末がもうまじかですね。
新巻を買わなくても、サーモンの荒でも、あまった切り身でもいいんぢゃないんですか?
このレシピの生い立ち
寒いしぃ~簡単に美味いもん食べたいぢゃん~:・(`▽´)・: ケケケ
飯でもパンでも合うしね
作り方
- 1
鮭の身を軽く焼き臭みを取る。この時絶対に焦がさず軽く表面に火が通ればいい。鍋に湯を沸かし、輪切りにしたカブとぶつ切りにした鮭の白子、炙った鮭、適度に切ったシメジを入れる。
- 2
ひと煮立ちしたところで青梗菜と少量の昆布だし…(昆布茶でも可だし、昆布だしの出し汁でもよい)と醤油を加え、数分弱火でなじませる。
※カブや鮭から出汁がよく出るので昆布出汁も醤油もほんの少量でいい - 3
好みによりにんじんやつまみ菜など入れてもよいし、椀に盛った後、ごま油を一滴たらせばちょっと中華風になる。
コツ・ポイント
鮭(サーモン)は脂の多い腹やカマを使ったほうがいいですが、そんなに量はいりません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17368026