
鳥ごぼうご飯

おばあちゃんに教わった混ぜご飯です。
簡単においしいおもてなし料理にもなります♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに冬に田舎に帰ったときに、おばあちゃんが作ってくれたのがおいしくて、さっそく作り方を聞いて家で試してみたのがこの鳥ごぼうご飯デビューです。その頃はあまり料理が得意じゃなかったのですが簡単に作ることが出来ました。
鳥ごぼうご飯
おばあちゃんに教わった混ぜご飯です。
簡単においしいおもてなし料理にもなります♪
このレシピの生い立ち
久しぶりに冬に田舎に帰ったときに、おばあちゃんが作ってくれたのがおいしくて、さっそく作り方を聞いて家で試してみたのがこの鳥ごぼうご飯デビューです。その頃はあまり料理が得意じゃなかったのですが簡単に作ることが出来ました。
作り方
- 1
まず初めにご飯をしかけます。
これはお米のとぎ汁があると、ごぼうのササガキを作る時に、このとぎ汁にササガキしたごぼうをさらすと灰汁が抜けるので。 - 2
ごぼうのササガキを作ります。ごぼうをよく洗い包丁の刃の反対側部分で皮を削り、何等分かに切り目を入れ鉛筆を削る要領でできるだけ薄めに削っていきます。(出来たササガキは1でとっておいたお米の最初のとぎ汁をボールに移し、そこへささがきを20~30分浸しておく)
- 3
次に、油揚げと鶏胸肉を切ります。鶏肉は炒めると縮むので親指大より少し大きいくらいに。油揚げは小指の先くらいの大きさに。
- 4
刻んだ材料を炒めます。まず鶏肉・ごぼうを先に炒めます。そこへ、お醤油(大匙2)お酒(大匙1)砂糖(大匙2/3くらい)みりん(大匙2)を入れます。ある程度味が染み込んだら、最後に油揚げを入れて軽く炒めて完了!
- 5
出来あがった具を、炊き上がりのホカホカご飯に混ぜます。
- 6
最後に、下ろしただいこんを添えたらパクパクっと味わってください!
味付けは、基本調味料さえ覚えていただければ個人で調整していただいてもいいと思います!
コツ・ポイント
最後にだいこん下ろしを添えるのがポイントォ!
似たレシピ
-
-
-
◆短時間で美味しい♡ 鶏ごぼうご飯 ◆ ◆短時間で美味しい♡ 鶏ごぼうご飯 ◆
白ご飯に混ぜるだけ!!簡単なのに手の込んだように思われます^m^おもてなしにも喜ばれるご飯♡余ったらおにぎりに♡ ☆classy☆ -
-
-
-
その他のレシピ