快調快腸♪ビスコッティ

☆ザクザクッとした歯ざわりとスパイス香る繊維たっぷりビスコッティ☆
このレシピの生い立ち
オカラをたっぷり使ったヘルシーレシピをずっと考えていました。ビスコッティにしようと考えてはいたのですが、なかなかこの歯ざわりを出すのが難かしくて苦戦。。。オカラをしっかり煎ることで解決。
快調快腸♪ビスコッティ
☆ザクザクッとした歯ざわりとスパイス香る繊維たっぷりビスコッティ☆
このレシピの生い立ち
オカラをたっぷり使ったヘルシーレシピをずっと考えていました。ビスコッティにしようと考えてはいたのですが、なかなかこの歯ざわりを出すのが難かしくて苦戦。。。オカラをしっかり煎ることで解決。
作り方
- 1
オカラをカラッカラになるまでしっかりと煎ります。(写真が煎りあがった状態)
ここまで煎ると日持ちするので、時間に余裕があるときに作っておくと楽です。(レシピID125791参照・極煎り) - 2
1の煎りオカラと薄力粉、重曹、スパイスをビニール袋などに入れてフリフリ。よく混ぜます。
- 3
オーブンを170℃にセットし、シリアルとレーズンも用意しておきます。
- 4
卵に砂糖を入れて、白っぽくもったりとなるまで泡立てます。オリーブオイルとバニラエッセンスを加えてまぜます。
- 5
4に2で合わせた粉類を混ぜ
- 6
粉気がなくなったら、シリアルとレーズンも加え混ぜます。
- 7
オーブンのプレートにベーキングシートを敷き、6の生地の上にラップをかけて麺棒で5mm程にのばします。
- 8
のばし終わったら、カードなどで、写真のように縦4等分にスジを入れます。ラップをはがして、15~20分焼きます。(1回目)
- 9
1回目焼き上がりです。
- 10
熱いうちにスジをつけたところから割り、斜めに切ってビスコッティの形にします。
- 11
140℃に下げたオーブンで30~40分乾燥焼きします。(2回目)
- 12
完全に乾いていれば出来上がりです。
コツ・ポイント
〝ザクザクッ〟の秘訣は、オカラをカラッカラに煎ること。
卵を泡立てることで、粉類が混ざりやすく、その後の作業もしやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
クランベリーとアーモンドのビスコッティ クランベリーとアーモンドのビスコッティ
ドライクランベリーがたっぷりのビスコッティ。甘酸っぱい美味しさで止まらなくなります。いつも売り切れの人気者です。 風の町のPeco -
-
ハマる♪紅茶スパイスライ麦ビスコッティ♪ ハマる♪紅茶スパイスライ麦ビスコッティ♪
紅茶とスパイスがほんのり、ライ麦の香りを引き立てます。全体的なバランスがよく、定番にしたいお味です。 ぽてまんじゅう -
-
ノンオイル☆ノンバター☆チョコおからビスコッティ ノンオイル☆ノンバター☆チョコおからビスコッティ
ココアで大人なビターチョコレート風味♪ノンオイル&ノンバターでとってもヘルシーです。おからも入ってお腹満足なビスコッティです♪ gfy -
おからココアビスコッティー おからココアビスコッティー
おからをたっぷり使ったビスコッティーです。市販のお菓子だとすぐに食べてしまって次々とねだるので・・・これだとじかんがかかってしばらくはもってくれるのでおススメです(*^。^*) なおぴぃ -
-
-
-
その他のレシピ