グリル鍋で作る洋風魚貝鍋アクアパッツァ風

ココで紹介する方法は ベストな作り方では ありませんが、手を掛けずに作れる所かポイント!料理が出来ない お父さんや、子供の番をさせて、自分は パスタ等の目の離せない料理を平行して作る事が出来ます。
このレシピの生い立ち
ガスコンロが一杯になってしまったので、グリル鍋で作ってみました。
グリル鍋で作る洋風魚貝鍋アクアパッツァ風
ココで紹介する方法は ベストな作り方では ありませんが、手を掛けずに作れる所かポイント!料理が出来ない お父さんや、子供の番をさせて、自分は パスタ等の目の離せない料理を平行して作る事が出来ます。
このレシピの生い立ち
ガスコンロが一杯になってしまったので、グリル鍋で作ってみました。
作り方
- 1
白身魚 今回は ヒラメの頭と骨を使いましたが、骨付き骨無し、丸ごと1匹何でもOK!魚種も白身なら、なんでも!カサゴが最も適しています。
- 2
魚は 強めに塩して、20分おきます。その後、キレイに流水で洗います。この時、ヌメリや血の固まりは 出来るだけ取り除きましょう。
- 3
材料を好みの大きさに切って、グリル鍋に並べます。プチトマトは ヘタを取って、昆布ダシの素は あらかじめお湯で溶かしてから入れると良いでしょう。
- 4
今回は ヤリイカ2杯と ブラックタイガーを殻をつけたまま8尾使いましたが、ムール貝やアワビ、トコブシ、ハマグリ等貝類、海老の他に カニでもOK!スルメイカを使う場合は 胴の部分のみ皮を剥いた方が、色がキレイに仕上がります。
- 5
そのまま、蓋をして加熱!アサリが開いて、ハーブの良い香りがしてきたら、ほぼ完成!火が通り過ぎないうちに 取り分けて食べましょう!
- 6
汁が残ったら、リゾットにすると美味いよ!
- 7
ヒラメの おろし方は RID=20548791を参照して下さい。自分でおろす自信の無い人は お店の人(スーパーでも魚屋さんでも作ってくれます)にやってもらえば 簡単!
コツ・ポイント
グリル鍋の性能にもよりますが、15分前後で出来上がるので、なるべく食べる直前に加熱しましょう!早めにできてしまったら、保温が出来るのが、グリル鍋の良い所(^-^)
似たレシピ
-
-
アクアパッツァ風白身魚のBRIしゃぶ鍋 アクアパッツァ風白身魚のBRIしゃぶ鍋
白ワインとアサリとBRITAの水で出汁!その中に白身魚をくぐらせますお皿にレモンを用意していただきますψ(´ڡ` *) ゆうゆうまりまり -
オイルサーディンでアクアパッツァ風洋風鍋 オイルサーディンでアクアパッツァ風洋風鍋
オイルサーディンを使ってアクアパッツァ風の鍋物を。ガーリックが効いてて野菜も美味しくいただけます。パスタに添えてもOK! る~Xoxo -
-
-
羅臼のうまみがぎゅーっアクアパッツァ風鍋 羅臼のうまみがぎゅーっアクアパッツァ風鍋
知床羅臼町の海の幸をたっぷりと使い、町の誇り羅臼昆布の出汁を効かせたアクアパッツァ風に!海のおいしさ感じる絶品鍋です! 知床羅臼町キッチン -
銅鍋てふてふで作る 今が旬アクアパッツァ 銅鍋てふてふで作る 今が旬アクアパッツァ
銅鍋てふてふで簡単に作れる、アクアパッツァ レシピです1年をとおして食べることのできる「あさり」ですが、旬は3~5月であるといわれています。クリスマスやパーティーで華やかに食卓を彩りますよ。残ったスープにパンを浸しても美味しくいただけます。ぜひチャレンジしてみてください✨ imono【公式】 -
アクアパッツァ☆簡単 鍋に入れるだけ♪ アクアパッツァ☆簡単 鍋に入れるだけ♪
丸ごと一匹の白身魚があれば挑戦を!年齢問わず喜ばれ大皿料理、パーティーに持ってこいっ♡ストウブ、ルクルーゼ大活躍♪ バオバブの星 -
-
BRUNOセラミック鍋でアクアパッツァ BRUNOセラミック鍋でアクアパッツァ
BRUNOのコンパクトホットプレートを買ってから我が家で大活躍です♪今回は別売りの鍋でアクアパッツァを作って見ました。 JoliJoli -
その他のレシピ