グリル鍋で作る洋風魚貝鍋アクアパッツァ風

てつ丸
てつ丸 @cook_40018807

ココで紹介する方法は ベストな作り方では ありませんが、手を掛けずに作れる所かポイント!料理が出来ない お父さんや、子供の番をさせて、自分は パスタ等の目の離せない料理を平行して作る事が出来ます。

このレシピの生い立ち
ガスコンロが一杯になってしまったので、グリル鍋で作ってみました。

グリル鍋で作る洋風魚貝鍋アクアパッツァ風

ココで紹介する方法は ベストな作り方では ありませんが、手を掛けずに作れる所かポイント!料理が出来ない お父さんや、子供の番をさせて、自分は パスタ等の目の離せない料理を平行して作る事が出来ます。

このレシピの生い立ち
ガスコンロが一杯になってしまったので、グリル鍋で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 白身魚 300g~600g程度
  2. アサリ 1パック(大粒20個~30個)
  3. その他好みの魚介類 イカ・海老・かに・ムール貝等を好みの分量
  4. プチトマト 8個
  5. 【調味料など】
  6. 白ワイン 200cc
  7. オリーブオイル 大さじ2~3
  8. バター 50g
  9. 昆布ダシの素 2スティック
  10. お湯 500cc~600cc
  11. 【ハーブ、香辛料】
  12. 粒コショウ 適量
  13. ニンニク 1片~2片
  14. セリ 適量
  15. ロリエ 2枚
  16. タイム 適量
  17. ローズマリー 少量

作り方

  1. 1

    白身魚 今回は ヒラメの頭と骨を使いましたが、骨付き骨無し、丸ごと1匹何でもOK!魚種も白身なら、なんでも!カサゴが最も適しています。

  2. 2

    魚は 強めに塩して、20分おきます。その後、キレイに流水で洗います。この時、ヌメリや血の固まりは 出来るだけ取り除きましょう。

  3. 3

    材料を好みの大きさに切って、グリル鍋に並べます。プチトマトは ヘタを取って、昆布ダシの素は あらかじめお湯で溶かしてから入れると良いでしょう。

  4. 4

    今回は ヤリイカ2杯と ブラックタイガーを殻をつけたまま8尾使いましたが、ムール貝やアワビ、トコブシ、ハマグリ等貝類、海老の他に カニでもOK!スルメイカを使う場合は 胴の部分のみ皮を剥いた方が、色がキレイに仕上がります。

  5. 5

    そのまま、蓋をして加熱!アサリが開いて、ハーブの良い香りがしてきたら、ほぼ完成!火が通り過ぎないうちに 取り分けて食べましょう!

  6. 6

    汁が残ったら、リゾットにすると美味いよ!

  7. 7

    ヒラメの おろし方は RID=20548791を参照して下さい。自分でおろす自信の無い人は お店の人(スーパーでも魚屋さんでも作ってくれます)にやってもらえば 簡単!

コツ・ポイント

グリル鍋の性能にもよりますが、15分前後で出来上がるので、なるべく食べる直前に加熱しましょう!早めにできてしまったら、保温が出来るのが、グリル鍋の良い所(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てつ丸
てつ丸 @cook_40018807
に公開
房総在住(♂)東京から移り住んで、休日は 海や山で田舎暮らしを楽しんでます♪趣味は 釣りと写真、そしてもちろん料理です(^_^)v最近は おぼえやすく半端の少ない分量のレシピを目指してます。レシピや日記にコメント頂けるととても嬉しいけれど気が付かない事が多いのでブログ ⇒ http://tetsumaru.at.webry.info/の方にコメントしてもらえると嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ