わかめの吸い物

おいこ
おいこ @cook_40014867

旬の鳴門わかめをお吸い物仕立てにしました。春の味です。あれば筍と一緒にどうぞ。

わかめの吸い物

旬の鳴門わかめをお吸い物仕立てにしました。春の味です。あれば筍と一緒にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生わかめ 1パック
  2. だし汁 水700CC・鰹節2つかみ・塩小2/3・薄口醤油小1

作り方

  1. 1

    わかめはよく洗い食べやすい大きさに切ります。
    このとき茎がついているようなら茎は取り除きます。

  2. 2

    だし汁を作ります。
    なべに水700CCをいれ火にかけ、沸騰したら鰹節をいれて火を止めます。
    3分ほどしたら、ざるにキッチンペーパーを引きこします。

  3. 3

    だし汁に塩2/3と薄口醤油小1を加えて味を調えます。
    ここに1のわかめを加えて一煮立ちするまえに火を止めて出来上がりです。

    ※あれば筍の水煮と柚子の皮を添えても。

コツ・ポイント

できれば生わかめを使ってください。
わかめの茎を取り除いたほうが口当たりがいいです(面倒くさいけれど)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいこ
おいこ @cook_40014867
に公開
おいこがこれまでにつくった、我が家の夕飯レシピです。和風、イタリアン、中華、フレンチもどきなどなど・・・ベタで普通なレシピばかりです。基本的には大皿料理なので、量は加減してくださいね。
もっと読む

似たレシピ