タケノコ簡単惣菜2種 甘辛コロコロ煮&黒ごま味噌炒め-レシピのメイン写真

タケノコ簡単惣菜2種 甘辛コロコロ煮&黒ごま味噌炒め

のぎへん
のぎへん @cook_40019829

食べやすく、すぐにできます。お弁当のおかずにも合います。
このレシピの生い立ち
コロコロ煮は崎陽軒のシウマイ弁当のおかずに入ってる竹の子の煮物を目指しました。味噌炒めは普通の味噌炒めのタケノコバージョンに彩り(?)で黒ごまよごしをしてみました。

タケノコ簡単惣菜2種 甘辛コロコロ煮&黒ごま味噌炒め

食べやすく、すぐにできます。お弁当のおかずにも合います。
このレシピの生い立ち
コロコロ煮は崎陽軒のシウマイ弁当のおかずに入ってる竹の子の煮物を目指しました。味噌炒めは普通の味噌炒めのタケノコバージョンに彩り(?)で黒ごまよごしをしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【甘辛コロコロ煮】
  2. 筍の水煮(茹でタケノコ 約300グラム(大体1個分ぐらい)
  3. 生姜 ひとかけ
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 大さじ3
  6. 醤油 大さじ2
  7. 【黒ごま味噌炒め】
  8. 筍の水煮(茹でタケノコ 約300グラム(大体1個分ぐらい)
  9. 生姜 ひとかけ
  10. 大さじ1
  11. 味噌 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 大さじ1
  14. 黒ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    【甘辛コロコロ煮】
    タケノコを大体1.5センチ角に切る。

  2. 2

    鍋に砂糖、酒、醤油を煮立たせ、中火でタケノコと生姜を入れてしゃもじで炒りつける

  3. 3

    水気がなくなりかけたら水を少し足す。
    ある程度炒りつけたら落し蓋をしてそのまま煮て、水気が少なくなってきたらできあがり。

  4. 4

    【黒ごま味噌炒め】
    フライパンに油をひいて熱し、食べやすい大きさに薄切りにしたタケノコと千切りした生姜を炒める。

  5. 5

    砂糖、味噌、酒を入れて炒め、すった黒胡麻を入れて炒めてできあがり。

コツ・ポイント

竹の子の水煮があれば一年中いつでもできますが、旬の春がおすすめです。ゴマがなければ省略してもかまいません。ああ、青海苔のほうが春らしかったかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のぎへん
のぎへん @cook_40019829
に公開
見切り品とローカルフードとジャンクなものが好きです。http://nogihenn.exblog.jp/こちらには絵やその他、あまり関係のないことを書こうかと思っていますが概ね適当で。ご興味がありましたらお寄りください。
もっと読む

似たレシピ