簡単手羽のすっぱ煮

fu-maru @cook_40020275
骨と肉がほろりと取れます。短時間でこっくり仕上がるので簡単です。
*和風つゆ「きわみ」一袋に対し、大さじ1のお酢でもできます。
このレシピの生い立ち
お料理上手のおばさまから教えてもらいました。
作り方
- 1
手羽に熱湯をかけて臭みをとる。(しなくてもいい)
- 2
酢、醤油、砂糖を鍋にいれ煮たたせ手羽をくわえる
- 3
なじんだら落し蓋をする。(時々ひっくり返す)圧力鍋にかけて3分でもOK。
- 4
テリっとなったらできあがり。ゆで卵を漬け込んで一晩おくと美味しいです。
- 5
*私は食べやすいように骨をとってお弁当に入れたりします。
- 6
*和風つゆ「きわみ」(一番食品)にお酢を入れるだけでできます。コチラは甘めになるのでねぎなどを加えてもおいしいです。
コツ・ポイント
絶対に煮卵を一緒にしてください。おだしがおいしいのでもったいないのです。
似たレシピ
-
-
-
-
1:1:1で簡単♡さっぱり手羽元すっぱ煮 1:1:1で簡単♡さっぱり手羽元すっぱ煮
調味料は1:1:1:0.5で覚えやすい分量♡お酢煮が食べたいけど、醤油が多いと塩分量が気になる。だから醤油控えめです! ooまーママoo -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17375789