鯉のぼりの寿司ケーキ

こじーかーず
こじーかーず @cook_40017246

子供の日のお夕飯に作りました。

このレシピの生い立ち
もぐもぐたべるさんのID17365000を参考にさせて頂きました。

鯉のぼりの寿司ケーキ

子供の日のお夕飯に作りました。

このレシピの生い立ち
もぐもぐたべるさんのID17365000を参考にさせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチの底が抜けれる丸型
  1. 酢飯 2~3合分
  2. スモークサーモン 適量
  3. 1個
  4. アボガド 1個
  5. 白ゴマ 大さじ1,2杯
  6. 海苔 大判1枚
  7. マヨネーズ 適量
  8. 絹さや 5個位

作り方

  1. 1

    底が抜けるケーキ型にサランラップを敷く。
    アボガドは皮を剥いてスライス。
    酢飯には白ゴマを混ぜる。
    卵は塩少々、砂糖小匙1と溶いて厚めの薄焼き卵を一枚焼く。
    型のラップの上にスモークサーモンをきれいに並べる。

  2. 2

    サーモンの上に酢飯の半分を乗せ、その上にアボガド、刻んだ海苔、マヨネーズを適量乗せる。

  3. 3

    残りのご飯を乗せてラップをかぶせ、上から手でギュッ、ギュッ、と全面押す。

  4. 4

    5分くらい置いてなじんだらお皿に逆さまにしてあける。
    薄焼き卵をナイフで鯉のぼりの形に切り、乗せる。
    茹でた絹さやでうろこの模様をつけて、マヨネーズと海苔で目を描く。

  5. 5

    私は残りの卵や絹さやも小さな型で抜いて飾りました。
    写真はデザートの鯉のぼりショートケーキ。息子がお飾りの鯉のぼりを作ってくれました。
    (本当は苺にしたくて朝買ったのに、昼間私がいない間家族が食べてしまったので(泣!)缶詰めの桃を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こじーかーず
こじーかーず @cook_40017246
に公開
4歳の男の子と1歳の女の子の母です。子供の頃、12年間海外に住んでいたのでしつこいほど甘ーい物も、辛い物も大好きです。日々の小さな積み重ねで、ちょっとした笑顔や笑いが幸せな人生につながると信じています。
もっと読む

似たレシピ